見出し画像

J2リーグ第32節 ツエーゲン金沢 VS アルビレックス新潟 トンネルをぬけろ

スタメン

画像1

金沢は渡邊くんが新潟からのレンタルの為出場できず。そして力安⇒大橋となり新潟の攻撃に対して危険察知能力の高い方を選んだ。嶋田くんはよほどコンディションが悪いのか、ベンチ入りせず。

新潟は前回対戦には出場の無かった三戸・福田など少しづつメンバーを替えつつも選手個々の負担を減らしている印象がある。しかしジリジリと勝ち点を失い、これ以上昇格圏と離されたくない。それならば最初から本間くんを出せば?と思うだろうが、ここがサッカーの難しいところ。ただ、本間くんを出さずともそれを補おうとする策があった。

捉えやすい3バック化

新潟は守備時は4-4-2だったが攻撃時はSBの早川くんが3CBの右に入るような形で3バック化して左の攻撃的SB堀米くんを押し上げる。3-3-3-1のような形になっていた。この日はそれにより左サイド攻撃が多かった新潟。トップ下の高木くんは主に左右に動き1トップの鈴木くんは上下動を行う。

画像2

ただ、金沢にとってこの3バック化はあまり難しいものでは無かったのではないだろうか。

サリーをしない3バックになる事でマークが比較的はっきりとしていたし、ゴール前は廣井・庄司・大橋・藤村で対応が出来ていた。さらにはサイド攻撃の際に高木くんが流れていくが故にゴール前に単純に1枚少ない状態が生まれていた。

しかも絶対に先制点は渡さないという意地が感じられた金沢。

無題

ゴール前への帰陣も早く相手を挟み込む守備で新潟の攻撃をいなしていた。

ただの形だけの攻撃から抜け出す先制点

そして金沢の先制点。左サイドからのビルドアップ。そして右サイドの松田くんにボールを渡すと相手はプレッシャーをかけられない位置に。

画像4

ここで良い判断だったのは藤村くんが大石くんの後ろに出てきた事だった。大石くんが島田くんにボールをカットされ藤村くんの前に転がってくるのだが、普通なら金沢の2CBに対して新潟も鈴木・高木と2枚残しているので数的有利を作る「保険」をかけておいてもおかしくない。しかしここが攻め時だとしっかり前に出てきて松田くんにボールを渡した。

このはデザインされている。前節水戸戦の52分12秒からを見ればわかりますが、その他の試合でも何度も松田くんからのクロスがファイナルサードに入るか入らないかの位置から上げられている。

2つの良かった点

ただ前節との違いは2つあった。

①ターゲットが2枚から3枚に増えた事

②ダイレクトプレー

ボールを獲られた大石くんが切り替えてスッと前線に入っていく。これで相手が的を絞りにくくなった。

そして前節は大谷くんがシュートを打っていたのですが、トラップした瞬間に二人に囲まれてしまいコースが限定された。今回は大石くんが前に入った事で一瞬気を取られた早川くんの後ろに丹羽くんが入り込み、死角からクロスに足を合わせてシュート。

画像5

いつも欠けていたゴール前の迫力、相手を迷わせる動き。今までの形だけの攻撃から抜け出した素晴らしい先制点だった。

リトリートに近い金沢の守備、それを崩すアイディア

その後は金沢は前線からのプレスはかけず、新潟がサイドから崩そうとボールを出すと挟み込んで奪う。出しどころが無い新潟は右サイドに張っている水戸くんにボールを出すが、高木・鈴木がそこに絡んでいかないと数的不利になってしまうので結局ゴール前に人数が掛けられない状態に。

ボールがファイナルサード近くまで来るとコンパクトに守備陣形を組んでリトリートし、中央をガッチリ固める。組織的にあれだけ固められると新潟といえどもなかなか突破口を見いだせなかった。

危なかったのは36分3秒。がっちり中を固められているところを大外からロメロさんが走り込み水戸くんがそれに合わせてクロス。

画像6

とても頭の良い攻撃でヒヤッとしたが、後藤くんの好判断でゴールを阻止。しかし中を崩せないなら、それを飛び越えて後ろを狙うという面白い狙いだった。さすが新潟。

金沢は丹羽くんの惜しいハンドでの取り消しゴールはあったものの、新潟がボールを持っている時は全員守備で対応していた為、なかなか攻撃に転じる事が出来ない。

後半、最終兵器投入へ

新潟は後半から早川⇒藤原として両SBを高い位置に置く戦い方をする。中央を固められサイドを崩す事に全力を注いだ。鈴木⇒本間の交代もその表れだろう。

しかし、前から奪いにいく事の無い金沢に対してサイドで優位性を作る事が出来ずボールを失う事も多くなった新潟。そして61分50秒。右サイドを大石くんとのワンツーで抜け出した丹羽くんがグラウンダーのクロスを出し、大谷くんがスルーしゴール前の平松くんへ。ダイレクトで打ったシュートはゴールを捉えなかったが、新潟は大きなチャンスも与えていた。

新潟は田上くんが入り本間くんに自由を与え金沢DFを錯乱させていく。それでも左サイドが手薄にならず島田・高・高木などでバランスをとっていくのはさすがだった。

クロスかと思いきや無回転

そして金沢の先制点の形のように新潟は千葉→谷口→高木→三戸と右サイドへボールを展開。三戸くんが選んだのはクロス、ではなくシュートだった。クロスが来ると思いきや無回転でゴールへボールが飛んでくる。

画像7

瞬間の判断で弾いた後藤くんだったが運悪く詰めてきた田上くんのところへ。それを後ろから力安くんが倒してしまった。ゴールの上へ弾いて出してしまえばよかったのだろうが、あの一瞬の判断では難しかったか。

PKストップで「いける!」

DAZNの中継では谷口くんが右に蹴って2本決めているデータが出ていたが、後藤くんの頭にもそのデータは入っていたようだ。劇的なPKストップ。ここで失点しなかった事によって「いける」という雰囲気がチーム、いや金沢サポ全体に広がった。

新潟は最後まで攻撃の手を緩めなかったが、後藤くんのセーブ、金沢ディフェンス陣の集中力を切らさない守備、新潟のショートパスのズレなどもあり1-0でゲームセット。金沢は18節の愛媛戦以来3か月半ぶりの勝利。最下位を1日で抜け出した。

結果

ハイライト

感想

先制点を入れられるという展開で盛り返せるかと言われれば、まだ難しいだろう。しかし、今節は先制して耐えた。それがヤンツーサッカーの勝ちパターンである事を考えると、よくぞその試合展開に持っていったと言いたい。正直、試合終了直後は「勝った」と言うより「良く耐えてくれた」と思った。

課題はまだまだ多い。今はどこが相手でも耐えられないと勝ち点を得る事は難しい。ただ、アウェー磐田戦で瀬沼くんが決定機を外し「泥臭く勝ちにいった」という大宮戦に勝ち、愛媛にも勝ったがその後で長いトンネルに入った。

またトンネルに入るわけにはいかない。まだ何も成し遂げてはいない。しかし、久しぶりの勝利はようやくトンネルの出口に差し掛かって光が見えた。次こそトンネルをぬける番だ。

選手達よ、よくやってくれた。ありがとう。

ツエーゲン金沢応援集団「RED TAG」運営費用としてありがたく使わせていただきます