
イルルカSP超Gモンスター仕様書
〇今まで使ったことのある超Gモンスターの仕様を自分でも忘れかかっているので紹介していこうと思います。
育成方針やスキル構成等を書いておくのでなにかの参考にどうぞ
これを見たあなたも超Gサイズ、始めてみませんか?始めるよな?
(Ps.自分の気分次第で追加していきます)
記載の順番は適当です。
1.タウラス


・育成方針 :物理アタッカー
・使いやすさ:★★☆☆☆
最初に育成した超Gであるためか致命的なガバ(てんきま)を抱えている悲しきモンスター。
とはいえ全体的にステータスが高めなので超G相手だと割と打ち合える。
いごっそう→シャムダ、マデサゴーラ→マネマネとかでもおもしろそう。
多分、今後の対戦での出番はない。
2.ガルマザード


・育成方針 :超こうどうはやい・物理アタッカー
・使いやすさ:★★★★☆
キモメン→イケメンにレベルアップしたモンスター。
対シャフリバ以外のS4に対してはステルスアタックが安定して打てるためそれなり戦える。
ただしギガキラーSP+しれいとうSP+たいあたりの確殺コンボで4ぬ。
(このモンスターに限った話ではないけどね・・・)
スモボ+超こうどうはやいがいたら警戒したほうがよいかも。
全体的にステータスが低いため、対超Gはめちゃくちゃ弱い。
ただ、環境的にS4が多いので活躍する機会はかなり多い・・・はず。
今後もちょくちょく使うかも。
3.聖竜ミラクレア


・育成方針 :超ハメボ耐久
・オススメ度:★★☆☆☆
見た目が好き。
たいあたりに耐性があるとはいえS4に強く出れるわけではない
具体的には相手に轟雷滅殺剣持ちが2体以上いるとツライ。3体で負け。
みがわり役がいる、かつ回復役が1枚(例.みがわり亡者リザオ)とかなら有利に立ち回れる。
対超Gは相手の型によるが火力の低さ・ハメボの割には耐久が低いので不利な状況に陥ることが多い。
4.魔勇者アンルシア


・育成方針 :すてみあるのみ
・オススメ度:★☆☆☆☆
変身前ならかわいかったのに・・・
画像は武器がないため火力が低く感じるが、武器ありだと攻撃力は1800程度
すてみを打つとで1100前後のダメージが2回でる。(ロマン砲)
ちゃんと超G対策をしているS4に勝てる余地はない。超Gにも勝てない。
実は育てたモンスターの中で一番お気に入り。対戦では使わない。
5.オリハルゴン


・育成方針 :ジバルンバ+物理+亡者リザオ
・オススメ度:★★★★★
当チャンネルの有能リスナーたちにより生み出された英知の結晶。
基本は亡者リザオで延命しつつ体技で攻撃する。
通常攻撃の火力もそこそこあるため、取れる選択肢が多い。
ジバルンバを2枚設置できれば赤霧チェインの裏に負荷をかけれるので対赤霧チェインができる。
今後も使っていきたいモンスターの1匹。
6.オセアーノン


・育成方針 :物理+亡者リザオ
・オススメ度:★★★☆☆
ゆでダコみたいな色のイカ
亡者の執念との嚙み合わせがいい特性と悪い特性を兼ね備えている。
リザオラルするかどうかは親機子機を見極めてから選択したいところ。
火力不足に見えるが亡者の執念SPのテンション↑↑効果でなんとかなる。
1つスキル枠が余るので、いかりのご老公をつけてみたが、体技封じが埋まる→呪いの鉄槌に耐性ができるので意外とよかった。まわしげりの火力は低い。
今後もたまに使うかも。
7.怪獣プスゴン


・育成方針 :暴走機関物理アタッカー
・オススメ度:★★★☆☆
手足が極端に短いカー〇ィみたいなヤツ。
白い霧によってGKST(ギガキラーしれいとうたいあたり)に耐性をつけることが可能。(実際は霧変からのたいあたりがあるので安心はできない)
地味にラブリーがいい仕事をしてくれる。
本当はしっぷうづきを搭載したかったがスキル枠がカツカツなので難しい
いいスキル構成が思いついた方は連絡お待ちしております。
8.ドラゴンマシン


・育成方針 :先鋒あがき物理アタッカー
・オススメ度:★★★★☆
シャ〇専用マシン
全体的に特性が火力を上げる方面のものが多く強そうに見える。
うまいことすてみのタイミングを合わせれば、あがきの火力を伸ばせるのでライトメタルはそこまで気にならない。
今後も使っていきたいモンスターその2。
9.メタルキング


・育成方針 :耐久魔法アタッカー
・オススメ度:★★☆☆☆
各作品でよく狩られてるやつ
たいあたりに耐性があるとはいえS4に強く出れるわけではない。
デジャブか?
つまるところ劣化ミラクレアと言って差支えがない性能。
ミラクレアより属性攻撃に耐性があるが、メタルボディがもろばれなので
あまり意味をなさない。
2度と配信でみることはない。
10.デンタザウルス


・育成方針 :亡者リザオ物理アタッカー
・オススメ度:★★☆☆☆
オリハルゴンに似てるが天と地の差がある。
HPが低いのですぐに亡者圏内まで削られる。
(メリットでもありデメリットでもある)
あんまりリザオラルせずに、おとなしく相打ちを狙うのが吉
先手ハンターもあいまって火力はけっこういい感じ
11.デスフラッター


・育成方針 :ときどき霧持ち物理アタッカー
・オススメ度:★☆☆☆☆
行動はやい持ちなので先に動いて倒し切りたいが、火力不足とAI回数の少なさがネックで倒しきれず、倒されることが多い。
アストロン、大防御がほしくててっぺきを採用したが、マデサゴーラでステアタ、アストロン、各種予測を確保したほうが強いかも(アストロンは自身の黒霧で出ない可能性があるので何ともいえないが・・・)
12.とつげきうお


・育成方針 :物理アタッカー
・オススメ度:★☆☆☆☆
火力が高いので前述のデスフラッターよりはオススメ。
S4に対してはすてみ、ステアタ、通常攻撃から選択で。
この手の超Gは特筆すべき点がなさすぎるため、記事を書くのが難しい。
超Gを採用する際にあえてこいつを起用する必要はないです。。。
13.サンドウェーブ


・育成方針 :先鋒あがき物理アタッカー(霧持ち)
・オススメ度:★★★☆☆
やはりあがき超Gこそが至高(偏見)
とりあえず困ったらすてみで
確率で発動する特性は出ない前提で立ち回りましょう。この記事の他のモンスと比べたら雑に使って強い感じの超G。
14.ディゴング


・育成方針 :亡者リザオ物理アタッカー
・オススメ度:★★☆☆☆
カタログスペックつよそう
デンタザウルスとほぼ一緒です
ただ、あちらと比べてHPが多い+暴走機関で火力もある。
AIが少ないので使用する際は神社行ってからにしましょう。
※最後に※
今回はいったんここまでで!
またそのうちモンスターを追記していこうと思います。
(一番書きたいやつがまだだしね・・・)
この子たちの使用感を知りたい人は配信時のアーカイブが残っているので
下記埋め込みからどうぞ
ツイッターもといXで配信開始時につぶやいているのでよかったらフォローお願いします。
https://twitter.com/tagayan_DQX