見出し画像

【祝・更新その2】これからの5年間を考えたらモヤモヤした

こんにちは。企業内診断士のタガックスです。
前々回のブログは「祝・更新…(略)」というテーマで書かせて頂きました。
あれから2か月。資格証はまだ届きませんが書類不備の連絡もないので、つつがなく手続きが進んでいるのだろうと固く信じて過ごす毎日です。

さて「明日のことは明日考えればいい」がモットーの私ですが、こういう節目になると否が応でも「次の5年間をどう過ごすか」を考えてしまいます。

診断士の勉強を始めたのは「なんとなくスキルアップできそう」という期待からでした。建設業の会社で、もともとは技術系志望で現業の部署にいましたが、経営管理の部署に異動し、まるで仕事についていけなかったのがきっかけです。

そんな事情なので「診断士の資格をとったらこうなりたい」という明確な目標があったわけではありません。資格を取った後も「面白そうだからとりあえずやってみよう!」と、広く浅くいろいろなことに手を出してきました。
そんな経験を振り返ったうえで、今後自分が何をしたいかを考えてみると…

●独立診断士になりたいか?
➡中小企業様の相談に乗ったりアドバイスをしたりして、喜んでもらえると嬉しい。でもそれを人生の中心に据えたいかというとちょっと違う気がする…。そもそも自分には、独立して1人でやっていくより組織の中で仕事をする方が向いていそう。

●コンサル会社に転職したいか?
➡ものづくりに関わりたくて今の会社に入ったので、他の業種に行こうという気はあまりない。

●所属する企業で、診断士のスキルを活かせる経営の業務に関わりたいか?
➡資格を活かせるという点には魅力を感じるが…。(向いてるかどうかは別。)
   
…というように、なかなかしっくりくる答えが出てきません。
そもそも自分は診断士に向いていないのではないか?という一抹の不安すらよぎりました。

画像2

そんな気持ちを抱えてモヤモヤしていたところ、来年度からは担当業務が少し変わることになりました。
どうやら「中小企業診断士」の名称があまり強みを持たないところで仕事をすることになりそうです。

ピンチといえばそうなのですが、逆に、診断士と縁が薄い環境でどうやって診断士としてのスキルと経験を活用していくのか、可能性を探ることに挑戦するチャンスかも!と思っています。「マーケティング」や「財務」など、知識としてのスキルよりも、どちらかというと考え方やものの見方などのベースのスキルが問われるし、活用する余地があるような気がしています。

もちろん今までに作った診断士の繋がりや、やってきた活動はこれからも大事にしていくつもりです。
ですがそれに加えてこれからは、「診断士」×「○○」の○○のウェイトが大きくなっていくのでは…と予想しています。次の5年間で「診断士」×「○○」×「○○」×「○○」…のように、診断士スキルをベースにして活動の場や視野、人間の幅を広げていくことができればいいなあ…と考えています。。

次の更新を迎える時、自分がどうなっているか楽しみにしながら(笑)これからの5年間を過ごしていきたいです。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?