![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31228271/rectangle_large_type_2_27532d5a564312f822019bf6bea9d896.jpeg?width=1200)
エクセル パワークエリ について - 01
エクセルのパワークエリについて知ったのは偶然だったがデータ処理能力とVBAに比べてはるかに容易な操作性に魅了されている。
従来、大量のデータを色々と処理する際にはエクセルではなくアクセスを利用していたが、どうもこのパワークエリを見ていると、マイクロソフト社はアクセスの機能の一部をエクセルに移行しようとしているのではないかと思えてくる。
下図はマイクロソフトのあるページからDLしたエクセルファイルに入っているあるデータなのだが、図にあるとおり340万を超えるデータとなっている。このような大量のデータは従来エクセルではお手上げだった(もちろんシート上の行数の上限は100万行程度なので、下図はシートとは別のものでデータを見ている)。
海外ではこのパワークエリに関連した書籍やYouTube、Udemyの講座などが豊富にみられるが、残念ながら日本ではまだ情報量が十分でない。
今後、時間を見つけてパワークエリについて入門的な部分を整理していきたい。