2020年6月移植結果

撃沈!

BT9で妊娠判定してきましたー。
ドキドキしながら結果を待っていたのですが。

hcg0.5、、

前回の初めての4AAの移植で94ぐらい出たので、今回も4AAだからそれぐらいは行くだろうと勝手に思ってたし、フライングもしてなかったので、診察室で頭真っ白に!!!

何も言葉が出なくなってしまいました。

先生は7割は染色体異常ですねと仰ってました。
そして、次どうしますか?また生理が来たら残りの胚盤胞も戻せますけど、、と。

今残っているのは4BCが一個だけ。
4AAでこの結果だったので、ダメな予感しかしない。。
けど、それでも可能性がゼロではないので何か手立てがないかとゴチャゴチャ話していたら、、

先生がスッと着床不全外来の資料を出してくれました。
まずは一次スクリーニング受けますか?と。
血の固まりやすさや栄養の検査ができる26,000円の血液検査+子宮の状態を診る18,000円の子宮鏡検査です。

早速今日採血して行きますか?となったので、即答で受けて帰ってきました〜。
結局のところは胚の質なんだろうなって色んな方のブログやインスタを読んでわかってはいるのですが、自分の何かしらの要因があるなら、少しでも良くしてから4BCを戻したいと思います。

次周期は子宮鏡やる予定なので移植お休みです。こんなショックな気持ちを抱えたまま1ヶ月過ごすのかと、ついつい遠い目をしてしまいます。

かすりもしないとか、フライング沢山する方の気持ちがよくわかりました。
まだまだ私は甘かったな〜と思います。
これを何回も乗り越えて妊活してる人、本当にすごい。

先日までの症状を読み返してみると、生理前のPMSまんまだな〜って思った。イライラして旦那に八つ当たりとか、生理前のいつもの私じゃん!!笑

AMHも引くぐらい少ないので、次に採卵がちゃんと出来るのかマジで不安です。
着床不全の検査だけでなく、ERA検査とかも高いけどやった方が良いのかな、、と考え始めています。

とまれ、まずは一次スクリーニングの結果が約2週間後に出るようなので待ちます。

また待ちか。。

いいなと思ったら応援しよう!