【中学受験】子どもの自主性ってなんだろう。
先日、サピックスに通う教え子が「先生、今月の組み分けテストの範囲はこれですが、こことここは自分でやったけど、こことここはまだやってないので一緒にお願いします」と教え子が自分で書いた紙を見せながら言ってきました。!!!まだ四年生で、こちらのご家庭とプロ家庭教師契約を結んだのは2ヶ月前。お母さんの差し金かと思い聞いてみたら「いえ、自分でやる気になってるみたいです」と。
ただ、こんな風に自主性が育ってくるお子さんに出会うのは数年に一度です。ではどうすれば良いか?
A : 自主性を育てることを主眼に置いた受験生活にする
B : 自主性はおいおい付けさせるとしてとりあえず管理型でサポート
の2つの選択があると思います。また、AとBのどっちも狙いたいというご家庭もあると思います。基本的には本人の現時点での「タイプ」を見極めることになるのではないでしょうか?
全く自主性のないお子さんを劇的に変身させるのは難しいですし、また望ましくもありません。無理に大きな変化を本人に要求すると歪みが出たり、元に戻ってしまったりするからです。
ですので、そういうタイプのお子さんは、週1回は本人に計画を立てさせて勉強を任せ、事後報告にする。もしくは、本人が好きな科目は好きなようにやらせる。といった方法も良いかもしれません。
人は良い意味でも悪い意味でも変わってしまう生き物です。継続的な観察とサポートが必要です。