いやいやいやいや!それって何か違うんですけど!?
昨日、85歳の隣の家のおばあちゃんが、消防士さん達に囲まれて、肩を掴まれれ腕をつかまれ、自宅まで連れていかれているのを見かけた。
気がつけば、近所の人たちも駆けつけて、なんか少し騒ぎになっていたんだが、ヘルプは多すぎる位いたので、これ以上多く騒いだらおばちゃん恥ずかしいだろうなと思って、自分は出て行かなかった。
で、おばちゃんに今朝ばったりあったので、元気なんじゃんと思って声をかけ昨日のことを聞いてみた。大丈夫なの?と。
すると、ほんとに大した事ないみたいだった。外出た歩くといつもこんな感じなんだ。足がもう悪いからちょっと滑ったり。転んだりしちゃう事は日常茶飯事でと慣れたような感じで話していた。
ただ昨日は一緒にいた人間がびっくりしてしまって、いろんな人に助けを求めたんだと言う。かわいそうに。
僕が想像していた通り、とっても恥ずかしかったんだと言っていた。
良かれと思って、人を恥ずかしい目にしちゃいけないよな。
子供の頃、後楽園遊園地で1人はぐれてしまったいとこのおばさんを探していたところ、
迷子のお呼び出しを申し上げます、
と自分の名前が呼ばれた時、恥ずかしすぎて、この世の終わりかと思ったもんな。
みんなとはぐれて迷子になったのはあんたですから!くそー!
、、
聞けば、おばさんもすごい慌ててたんだと言うから、あんまり責めたりはしなかったけど、二度と一緒に出かけないって心に決めたもんだ。
歳をとって、周り回って、また人の世話になるような年齢になると、多分また似たような恥ずかしめに合わされる日が来るのかと思うと、ちょっと嫌だ。
ただちゃんと人助けはしていきたいなぁと思うし、気をつけなきゃいけない余裕よなぁって思った一件。