![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56796350/rectangle_large_type_2_8cbe2fdf9e062629d16bcd37eaa3fc43.jpg?width=1200)
朝の鳥越日記 7月15日(木)
毎日同じ時間帯に同じ場所に行くというのが久しぶりで、それを新鮮に感じるようになっている自分の変化が面白いなと思う最近。
都大江戸線蔵前駅から拠点のある鳥越まで歩く中で見かける景色を、ただただ記録してみようと思ったので観察日記をつけることにした。
特に何でもないような、自然に見えてくる景色、人がその地域を作っているのだもんなと去年からよくよく感じるので。
ということで本日の朝
近くの道路では歩道の工事をしていて、8時半頃には工事の方たちが作業を始めていた。親方らしき人が木材に鉛筆で何かを書き込む、その人の動きを見ながら他の人たちが道具や部品を動かしていた。
それを対岸の一角で、きっと地域のおばあさんかな、今日も暑そうねと小さくつぶやきながら後ろで手を組んでしばらく眺めてその様子を眺める。
車の通りが少ない道では、クールビズなスーツ姿のおじさんが、何やら止まって少し離れた車の下をきょろきょろ。車の下では猫が伸び~っとしていた。いつもそこによくいる猫なのかしらん
SOL'S COFFEEではお客さん複数人、お店の方が楽しそうにお客さんと話していた。
そして木曜日はごみの日か。道端のごみがけっこう目立つんだな!余白の皆さんにゴミ出しについても聞かなきゃとちょうど昨日思ってたんだった~と考えながら拠点に到着。
違う時間帯、違う道なら見える景色も違うんだろうな!
またきょろきょろしてみよう~