見出し画像

「49歳からの婚活(52歳で成婚)」マンツーマン講義

2025年、開けて10日が過ぎ。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

年開けて。ウフフ、サロンにてマンツーマンの婚活講座をしましたよ。

マンツーマンだと気兼ねなく質問できるところが好き!


49歳で結婚相談所に入り、マッチングアプリを併用しつつ、52歳で成婚した経験をお話致します。NOTEでも書こうかな。

婚活は、その服装から市場からルールまで、今までしてきた「彼を探す」とは次元の違う活動です。

自分の常識は脇に置き、ルール通りの衣装を装着してゲーム会場に行く感覚でした。

「選ばれたい」「幸せにしてもらいたい」を捨てて、「取りに行く」。

却下されるばかりだと、ジャッジされているように感じてしまうけど、
却下ではなく、「不一致」なだけだと割り切る。

何人か会っていくうちに、不一致を会う前に感じられるようになれば、時間も短縮できます。

気になることをやらないまま歳を重ねてしまうと、
「あの時行動してたら、今頃どうなっていただろう」
って、いつまでも考えてしまうもの。

だったらやってみた方が面白いと思う。

「あまり考えて来なかったけど、
やっぱり、パートナー、欲しいかも」
「一度くらい、誰かと暮らしてみたいかも」

そこに好奇心があるなら、話を聞きにきてみてね!

結婚相談所、マッチングアプリの活動に加えて、自然な出会いで成婚した実例もお話します。

動くうちに課題が見えて来て、思い込みの理想が剥がれたり、本当に大切なものが見えて来たりする。

自分の中の「実は譲れないこと」「割とどうでも良かったこと」を発見するのも楽しい作業です。

自分の「普通」って、「自分だけの普通」ですから。


「面白すぎてメモを取る暇が無かった・・・」
と感想を頂きました。

若くない状態でのパートナー探しは、恋愛要素が薄くなる分、また別の面白みがあると思うのです。

ゴールは結婚だけじゃない。事実婚、パートナーシップ、同棲、同居、友達と近所に住む、動物と住む、一人を堪能する。

やってみて、発見すること多し。
婚活講座の予約をメニューを作りました。お友達と一緒に受けても楽しいと思いますよ!

ご予約は
https://reserva.be/iki1114
からどうぞー!

お待ちしておりますー!!

いいなと思ったら応援しよう!

秋山妙子
言語化能力でなにかしら換金できたらと考えて投稿を公開しています。投げ銭のようにサポートいただけたら嬉しいです。