![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84975256/rectangle_large_type_2_7106c860b65725d7da4933de58fa2f0a.png?width=1200)
青春18きっぷ10回分!(1453文字)
青春18きっぷ
鉄道好き、旅好きにはお馴染み
「青春18きっぷ」
JR全線が一日乗り降り自由、利用販売は
春、夏、冬の限られた期間。
5枚1セットで一枚当たり2,410円。
片道1,205円以上の行先であれば
「お得!」切符。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974634/picture_pc_54d713eac6c886f67c47d086c726f13d.jpeg?width=1200)
一か月ある夏休み。
親子ですぐ使い切るだろうと見こし、
今年夏休み前に2セット購入。
2セットは、5枚×2=10回分
せっかく日本にいるのだし。
「せっかくだし」は、マジックフレーズ。
いつまでいるかわからない。
予定できるのは今と今より少し先だけ。
これまでいた上海で
日本人学校の夏休みは2週間ほどと短く、
夏に一時帰国はしていなかった。
購入し、旅計画の段で気がついた。
「いつも半額じゃない」旅の相方は10歳、小5。
普段から半額。
18きっぷに子供用はない。
一枚あたり「2,410円」は
子供料金でなかなか超えない。
カベ高し、厚し。
名古屋駅まで行くとしても、
大阪の最寄駅から子供は片道1,540円。
安い。
子どもが18きっぷの恩恵をうけるには、
往復でめっちゃ遠くにいくか、
片道でめちゃめちゃめちゃ遠くにいくか、
二択。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974664/picture_pc_36092f032498e61e296771fda656aee2.jpeg?width=1200)
期限内に使い切れるのか、
売ろうか。
使おうか。
息子と相談会。
で、使うことに。
夏休み開始の翌日からはセッセと旅三昧。
天気、用事、体力と相談しながら、
いけるときは一日おきに旅。
日常、隣の駅より以外は「遠い」と思う
動かない私が
職業旅人と様変わり。
この猛暑。
ちょこちょこ休みを挟むのはマスト。
10分座ればもう復活する10歳と違い、
こちらは10キロもあるけば
足腰がグラグラ雪崩がおきそう。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974714/picture_pc_52a215212d71e3228f719b71b0776fc1.jpeg?width=1200)
開始からこれまで
大阪→名古屋 Ⓣ片道
大阪→長浜 Ⓣ往復
大阪→赤穂 ⓉⓂ往復
大阪→亀山 Ⓣ往復
大阪→高松 ⓉⓂ往復 ⓉⓂ往復
※Ⓣわたし Ⓜ息子
残すところあと一回。
やった!
ゴール目前!
9回分の18きっぷ旅で得たもの
*毎回の達成感
―18きっぷで得した!思いがち。
だけれど、お金だけで言うと
なんにも行かないのが一番得。
*旅の楽しさ 計画、支度、当日、振り返り
―ハプニングも含め、振り返ると全て楽しい。
―旅は五感が刺激されまくり
発見とわくわくの連続。
電車内でさえトイレがきれいなこと、
うっかりしていたお盆の日本人大移動、
田舎の電車の本数が少ないこと、
駅前になんもないこと、そんなことは体感してこそ。
今はこの夏の旅記録雑誌を共同作成中☆
*成長を感じる 計画、支度、当日
―今回息子の荷物準備はノータッチ、にも関わらず
忘れ物なし。
―息子が普段から地図や路線図を読み込んでいたり、
旅番組をみたりしているのでその知識が本気で助かる
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974731/picture_pc_85e6ca376661df029901398dfa058bd0.jpeg?width=1200)
きっぷラスト1枚。
2,410円を超えるところで
どこか行きたいところはないかと、
携帯で料金検索をしながら模索。
最後ゴールは世界遺産・法隆寺。
「お得!」料金は超えないけれど、
「お得」より「行きたい」優先。
切符を使い切ったらマラソン並みに感動しそう。
旅中にJR車内で見かけた、親子らしきペア。
18きっぷガイドを手になかよく談笑。
母50代息子20代ほど。
「いましかない」と思っていたけれど、
大人同士で旅することもあるのかも。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974754/picture_pc_c44bb236c5d795c76748a60ba6683d89.jpeg?width=1200)
そして最後に、
18きっぷ旅で忘れちゃいけないもの
それは18きっぷ。
ピ!
ICカードで入って、降りる
「あれ!使ってない!」なんてことになったら、
どれだけ地団太を踏んでも、やりきれない。
旅自体はもちろん、18切符を使うことこも重要な目的。
なので忘れちゃ元も子もない。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84974770/picture_pc_3afe4ad6386a434f08a777bbd4ff68ac.jpeg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![太田妙子|整体ボディケアセラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155432758/profile_f35b977dc39e90600728a1fb3af0483b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)