音読電話 Day1 これは衝撃・・・
今まで生徒さんに「提供」はしてきたけど、今日初めて生徒になった( ゚д゚)
どんなものか、8分でどれくらい読めるのかやってみよう。提供者の練習になるよね😌
そんな軽い気持ちだった。
Hello,たえかです☺️
実際にやってみて 想像の100倍( ゚д゚)良かった・・・・・・
興奮冷めやらぬ今、記録を書いてみる
✅一人で本を読む ことや、
✅一人で勉強する
のと 雲泥の差・・・・・それはもはや到底同じ行為ではない。
✅友達と一緒にカフェで勉強する
のにちょっと似た緊張感なのかもしれない
友達も隣で頑張ってる。カフェの人にも私が勉強してるのを見られてる・・・
そんなちょっと自意識過剰っぽい、でも自然な意識。
✅子どもに大好きな絵本を読んであげてる感覚
にも似てるのかもしれない・・・
科学的にも(メンタリストDaiGoさんの超効率勉強法 参照)
一人で黙読するよりも▶️一人で音読の方が記憶に残る、さらにそれよりも▶️誰かに読む ことが最強の音読❣️
電話の相手は何も指導しない「そこ違う」とも一切言わない。「発音こうしたほうがいい」などアドバイスも一切なし。ひたすらそこにいて、聞いてくれる。
時間になったらタイマーが鳴り強制的に終了▶️それもいい❣️
よく海外ドラマとかで(国内ドラマも、かな)気になるところで終わるよね?それが人間の脳活性化に良いらしく「学習はキリの良いところで終わらせない」のも科学的ポイントだとか。
終わったら「お疲れさまでした〜よくできました〜」とただシンプルに共感してくれる。それで終わり。
一人で8分黙々と読むって、結構読めるんだよね。
今日はスペイン語テキスト29ページまで読んだよ☺️
私だからできる、ってことはないよ。みんなできるよ。
超、超飽きっぽい私がどこまでやってみるか、スペイン語どうなるかお楽しみに〜❤️
いつも読んでくれてありがとう☺️❤️愛を込めて❤️たえか
◉気になる人はコメントください🤗❤️
いいなと思ったら応援しよう!
![夢を叶える英語たえか@英検1級一発合格🌺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163572197/profile_400da3283577426e5a8a45d2c50f1841.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)