
影響を受けた音楽
またまた、#リハビリnote の題材について書いちゃいます。
どのくらい好きなら、『音楽が好き』と公言して良いのでしょうか。
上には上がいるし、特に推し活もしていない私は好きと言ってよいのだろうか… 。
そんな気持ちも頭をよぎりますが。笑
私は、音楽が好きです。
(言っちゃった〜笑)
今年に入ってからも、フェスに1回、ライブに2回ほど参戦しています!

好きな音楽のジャンルは様々あるのですが、今回は『影響を受けた音楽』がテーマなので、そこを深掘りしていきます!
テーマ:影響を受けた音楽
音楽というか、アーティスト名になってしまいますが。
それはズバリ…
BUMP OF CHICKENです。
中学生の時に、妹が友達からCDを借りてきたのがきっかけでした。
そこからハマって…カラオケでも歌って…ライブにも行きました。
バンプを聴くと『青春だな〜』って思うし、あの時の気持ちを思い出します。
音楽って、聴くだけで当時の記憶が蘇るから不思議です。
これぞエモい!ってやつですね。
バンプの好きなところ①
まずは、曲のメロディーと歌詞です。
(もう、全部じゃん!ってなりそうですが…笑)
バンプは、作詞作曲をボーカルの藤くん(ギターボーカル)が手掛けています。
それが絶妙なメロディーなのです!
そしてそこに乗ってくる歌詞!!
自分を鼓舞してくれるようなストーリや、意味が奥深いな〜と思わせられる内容なのです。
(語彙力がなくて悲しいです。笑)
そして曲名にも深い秘密があります。
気になる方は、『K』や『アルエ』について調べてみてほしいです。
好きなところ②
グループ名の由来がカッコ良いところです!
BUMP OF CHICKEN」(バンド名は“弱者の反撃”という意味を持って名付けられた)
ウィキペディアより
BUMP =一撃
CHICKEN=チキン(弱虫)
”弱虫の一撃”、”弱者の反撃”などと訳せるのですが、これはメンバーが作った造語のようです。
『弱虫だって、やってやるぞ〜!!』という気概に親近感が湧きます。
好きなところ③
いろんなアーティストがやっているのかも知れませんが…。
隠し曲が可愛いところ!です。
CDを聴いていると、無題のトラックに曲が入っていたり。
1曲終わったな〜と思ったら、無音の時間を経て隠し曲が始まったり。笑
隠し曲は、藤くんの美声だけでなくメンバーのダミ声?笑 で歌われていたりして。
メインの曲とのギャップがあって可愛いのです。
好きなところ④
もう単純に、藤くんの声がとてもよい!
というところです。(完全に個人の意見です。)
あの歌声は本当に聴き惚れます…!!
近頃の私
ざっくりこんな感じなのですが。
実は、最近あまり聴いていません。。。
私自身の曲の嗜好が変わってきたこともあるし、
子育てをしている日々で、音楽を聴く時間をあまり取れていません。
音楽自体が疎遠になってしまったというのもあります。
でも、私の中で影響を受けたな〜と思う音楽はやっぱりバンプです。
なぜなら、バンプを好きになったことをきっかけに音楽にハマったからです。
最後に、私の一番好きなバンプの曲を送ります。
普通に生きてりゃ 誰だって
ライトを浴びる日は訪れる
そんな時 誰でも臆病で
皆 腰のぬけたスラッガー
ノーヒットノーラン 誰かにそれを知ってほしいから
「まかせろ!」って僕は胸をたたく
ノーヒットノーラン より一部抜粋
まさに私自身、この歌詞に鼓舞されて気合を入れています!
挑戦真っ只中な方々に、この歌詞よ届け〜〜!!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。