表彰状を貰うなんて、いつぶりだろう?
相変わらずSNS低浮上なたえこです。
引っ越しも少しずつ落ち着いてきて、ようやくPCを開ける環境まで辿り着けました。今日はSHElikes(キャリアオンラインスクール)休会中の私が、休会中にこれだけはやったる!!と意気込んで参加したコミュニティについて振り返ります。
ブランディングボヤージュ
それがこちら。言わずと知れたブランディングボヤージュです。
のんちゃん主催のブラもく会コミュニティ。これが、お試し版なんだけどまじで有料級に学べるコミュニティでした。
私、過去にもブランディングボヤージュについて書いてました……(笑)ので、詳細はこちらから。
コミュニティでの目標
ブランディングボヤージュは8/7~9/30までの約2ヶ月間。私は、この期間での目標を決めました。
コミュニティメンバー全員とお話しする
MBC(マイブランドコンパス)を完成させる
結果から言うと、どちらの目標もクリアならずでした。
1に関しては私の勢い不足で、みんなに声かけるのを遠慮してしまった部分があります。『誘っていいのかな……?』と消極的になる自分がいて、予定を組んでもらった方としかお話しできませんでした。
2に関しては、引っ越しのタイミングと被って時間がなかった……というのは言い訳で。時間がなかったというよりも、みんなのお話を聞くことに満足して、自分のMBCを作り上げる気持ちが足りなかったなぁと思います。
それでも、私にとって本当に実りのある2ヶ月間でした。ブランディングに対して苦手意識があって、MBCもほぼ0のところから始めて。そこから、あと一歩!という完成間近まで作り上げられました。
なによりブランディング初心者の私には有料級の学びばかりで、無料で教えてもらうのが搾取のような気持ちにもなって……でも、その度に「謝るのは違う!」って正面から誠意を伝えてくれるのんちゃんの姿に感動して。
本当に優しくて温かくて頼りになる船長(のんちゃん)で、それを支えるクルーさんが頑張りすぎる船長を支えてくれていて。信頼関係があるからこそ成り立つんだなって感じます。
コミュニティでの行動と所感
コミュニティに入ったからには、使い倒してやるんだ!っていう気持ちでブランディングボヤージュに参加した私。可能な限りコミュニティ内の企画(オミアイ、モンジュ、デート、もくもく会)にのっかりました!
私なりの挑戦と変化をまとめます。(以下)
9月のカレンダーを作成した(久々のデザイン作業楽しかった)
私のMBCを公開する企画を主催した(企画とかしたの初めてかも……!)
自分がどんなに人間なのか、なんとなく理解できてきた(内省かなり時間かけた)
人に話したり伝えることで、『ブランディングとは何か?』を自分自身に落とし込めた(人より少しだけブランディングについて詳しくなれた気がする)
MBCを作る過程で『とにかく稼ぐ』から『私らしく生きるために働く』という考えにシフトした(マインドが変化した)
振り返ると、いい意味で自分らしくないことにも挑戦したし、気持ちの変化とか知識も増えたな〜って思います。感慨深い……(笑)
ブランディングボヤージュで得たもの
そして最後に。このコミュニティを通じて、一番の宝物は仲間だなって思います。(めっちゃベタやん……って思うよね)でも、本当にこれに尽きるんです!
MBCって結局はその人の思い描く理想の状態が描かれていて。そのためにどうするか?っていうのを考えていくもので。(と私は思っている)
みんなの理想の状態とか、『こんなことできたらいいな、あったらいいな』っていうのが散りばめられていて、みんなのお話を聞くだけでワクワクして、応援したくなって、実現してほしいなって思えて。
そんな仲間に出会えたことが1番の財産だなって思うのです。
MBCを本気で作ってみて、ブランディングって簡単じゃないな〜って思うこともこともたくさんあったけど。仲間とのお話しする中で見えてくることとか、気がつけることがありました。本当に絶対1人でやるよりも、誰かとやった方がいいなって感じます。
最後にのんちゃんからもらった表彰状には、MVPの文字が。見ただけでウルウルきちゃう……。表彰状を貰うのは、久々。たくさんの時間と労力をかけて作り上げてくれたことに、感謝と敬意の念でいっぱいです。
今度開催される時は、運営側としてもぜひ参加してみたい……!!と野心を燃やしながら、これからもブランディングに取り組んでいきたいな!
のんちゃんへの愛多めなnoteでした!最後まで読んでくださってありがとうございます。