![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118610548/rectangle_large_type_2_3aaa5fa03ee89d355c47db5a4b8f5d4e.png?width=1200)
ママが1人なった3日間
今日は、四六時中子どもと過ごす日々から解放されたかった専業主婦の私が、子どもと離れて過ごした3日間で感じたお話しです。
3日間ひとりになった!
先日、夫の転勤があってお引越しをしました!1ヶ月前に決まったので、辞令が出てから家探しをしたり幼稚園探しをしたりとバタバタした日々を過ごしました。
そして……引っ越し準備をするにあたって、「子どもがいたら荷造りなんてできない!」ってことで引っ越し前の3日間は、子どもを実家に預けて私と夫だけで過ごしたのです。
子どもと離れて過ごす自由な日々は、実に5年ぶり。と〜〜っても楽しみにしてたし、そこそこ楽しい日々を過ごせました!私の独身貴族な日々はこちら↓
この3日間でしたこと
荷造りっていう名目で子どもを預けたのですが……実際には、予定よりも早い段階で荷造りが終了しました。(偉いぞ私!)なので、最後の3日間はほぼフリータイム。夫も飲み会で連日帰りが遅かったので、1人で自由な日々を過ごしました。
お友達とご飯に行ったり、久しぶりに夜更かししてみたり。ご飯も適当に済ませてみたり、外食したり。
でも、仕事が休みになると体調が悪くなる現象が起きることってありませんか?まさにそんな感じで。せっかくのおひとり様タイムなのに、体調が悪くてちょっとグダっとしちゃう時間もありました。勿体なかったな〜。
楽しかったけどみんなと一緒がいいな
そして結論。1人の時間も最高なんだけど、1人だとそれはそれでグダっとしちゃう。時間が有限な気がしてだらだらしちゃった気もする。
子どもがいて自分の時間が限られているからこそ、テキパキと効率よく動こう!って思えるのかも。っていう、なんともない物ねだりな私がいたのでした。
結局、慌ただしい毎日でイライラしちゃうことも多いけど、家族と一緒に過ごすことで毎日を大切に過ごせてるんだな〜と感じました。これからも、日々大事に生きていこう〜〜!(最近の私はやりたいことに溢れていて、これまた忙しいのです。時間を無駄になんてできない!!)
今日も読んでくださってありがとうございました!