
❶ 2匹、反省する
実はマンガではなかった
これを描き始めるにあたり、改めて自作Kindle本『4匹ぐらし』を読み返してみて、その稚拙さにびっくりしたことは前回書いたとおりです。
またマンガ制作アプリを使っているにもかかわらず、使い方をほぼ理解せず自己流で完結させている点が、なにより最大の問題だと思う。
確かに昭和世代のアナログ人間としては、様々なデジタル用語は難しい。
解説動画もサイトもいっぱいあるけれど、それらにきちんと取り組むと単語ひとつから検索するハメになり、実際ちっとも前に進みません。
なのでわかる機能だけで無理矢理マンガ風に仕上げてはいますが、どちらかというとアレはイラスト分野に入るのではと今更ながら気がついたのです。
イラストではなくマンガを描く
そこをまず反省し、同じアプリを使うにしても、今度こそちゃんと?マンガを描いてみようと決心した訳です。
まぁ、4ページからのスタートですが。
たかが4ページですが、考えてみればワタシ、2ページ以上のマンガを描いたことなかったのでした。
ところで、先日出した5冊目のKindle本の中の1ページマンガは、アイビスペイントで描いたものです。
こちらのアプリでも問題はなかったのですが、そもそもどれがいいとか使い易いとか判断する以前のレベルのワタシ。
だから久しぶりにメディバンペイントアプリを開いたのですが、以前使っていたことがあったのかというくらい、手順を忘れていましたね。
ほんと先が思いやられます。
マンガ制作の?
以下がそんな久々のメディバンペイントアプリマンガです。
描き始めの設定をものすごく悩みました。
用紙サイズ→A5
ペン→普通のペン5.0px
8bitレイヤー
ハーフトーン
とりあえずこれらを駆使して仕上げた4ページです。
これからもページ数を増やしつつ、なるべく定期的にアップできたらなと考えております。
どうか温かく見守ってくださいね。
①二匹、反省する



