![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52249684/rectangle_large_type_2_0caf94567c88a0f2aeb12cba245dd5fe.jpeg?width=1200)
見返りって求めがちだよね。
訪問して下さってありがとうございます。
心が笑顔になる愛とスパイスお届けするタエです。
人生の迷子を自分自身の道へ導くヒントやアドバイスをしています。
このブログでは数秘からのキーワードの
裏キーワードをお届けしています。
ご自分の責任と判断で受け取ってください。
そして心の片隅にそっと置いていただけたら
幸いです。
今回の裏キーワードは
見返りを求める。です。
見返りを求める事は悪いことではないと思います。
自分が何かをしてあげたと思うと自分に何かして返して欲しいと思うことは
あると思います。
そう、
何かをしてあげたと思うから何か返してほしいと思ってしまうのじゃないかなと思いますか
実は、自分も何かをしてもらっているんですよね。
究極を言ってしまうと、してあげたのではなくてさせてもらったと思うといいのですが、なかなかそう思えない時もありますよね。
ただ、自分が何かをした時、先ほども言ったように自分も何かをしてもらっているのです。でも、そう感じない時は、自分の大切な人が別のところから何かをしてもらってると言うことがあります。
なので見返りはちゃんと帰ってきているのです。
逆を考えると、自分がとっても良いことや素敵なことが起こったと感じた時、自分のことを大切に思ってくれている人が、誰かに何か喜ばれることをされたのではないかな。
昔、自分の3代前のご先祖様が徳を積むようなことをされていたら、子孫の自分に良いことがたくさん起きるよとか言う迷信を聞いたことがあります〜
もしかしたらあながち嘘では無いのかもしれないですね。
本当のところは分かりませんが、笑
と言うことで今回の裏キーワードは 見返りを求めるです。
ご自分の感じるままに受け取って下さい。
それでは今回も最後まで読んでくださってありがとうございました〜。