
新年色句3句
藪入やしめし合わせて出会茶屋
花小袖身八つ口割る貴方の手
初髪を貴方の御手で乱さるる
【季語】
藪入・花小袖・初髪
(すべて新年)
【出会茶屋】
男女が密会に利用した貸席の江戸用語。京坂では盆屋(ぼんや)といい、料金は江戸より安いかわりに、酒肴(しゅこう)を出さないなどの差があった。現代の待合やラブホテルに相当する。
【身八つ口】
女性または子供用の着物の脇明き。袖付けの下の脇縫いを縫い合わせずにあけてある部分。身八つ口。

いいなと思ったら応援しよう!

藪入やしめし合わせて出会茶屋
花小袖身八つ口割る貴方の手
初髪を貴方の御手で乱さるる
【季語】
藪入・花小袖・初髪
(すべて新年)
【出会茶屋】
男女が密会に利用した貸席の江戸用語。京坂では盆屋(ぼんや)といい、料金は江戸より安いかわりに、酒肴(しゅこう)を出さないなどの差があった。現代の待合やラブホテルに相当する。
【身八つ口】
女性または子供用の着物の脇明き。袖付けの下の脇縫いを縫い合わせずにあけてある部分。身八つ口。