見出し画像

9月13日 和歌山県 丹生都比売神社

アップするのを忘れておりました。
和歌山県・丹生都比売神社です。

「丹生都比売神社」と書いて、すぐ読める方はよほど神社が好きか、地元の方だと思います。
「にうつひめじんじゃ」と読みます。

和歌山県といえば、白浜や勝浦など「南紀」をイメージされる方も多いと思いますが、丹生都比売神社はどちらかといえば奈良寄りです。
高野山の麓にあります。

主祭神は、丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)です。

伊勢神宮に祀られる天照大御神の妹神で、稚日女尊(わかひるめのみこと)とも申し上げる。

丹生都比売大神の御子に当る高野御子大神と共に紀伊・大和地方を巡歴し、人々のために農耕殖産(衣食の道・織物の道)を教え導き、最後に天野の地に鎮まる。

諸々の災いを祓い退け、一切のものを守り育てる女神。
不老長寿、農業・養蚕・織物の守り神。

(丹生都比売神社公式HPより)

ほか、高野御子大神(たかのみこのおおかみ)など、5柱の神様が祀られています。

高野御子大神(たかのみこのおおかみ)は、弘法大師の前に狩人の姿で現れ、そのお使いである黒と白の犬が高野山に導いたことから「狩場明神」として知られています。

では、丹生都比売神社の境内をご紹介します。

画像1

外鳥居。
朱塗りが鮮やかです。

画像2

外鳥居をくぐると、輪橋があります。
この橋は、もともと神様が渡る橋ですが、神さまのおかげをいただくために、参拝者も渡ることができるようになっています。

画像4

階段状になっていますが、傾斜はけっこう急です。

画像4

全体的には、こんな感じです。

画像5

箸を渡ると、中鳥居があります。
手前にかかっているのは「禊(みそぎ)橋」です。

画像6

境内はそれほど広くありませんが、静かで落ち着いた雰囲気です。

画像7

正面に見えるのは、楼門です。
楼門の向こうに本殿があります。
一般の参拝は、楼門からとなります。

画像8

楼門の手前に、花手水がありました。

画像9

色鮮やかなバラが美しい。

画像10

画像11

画像12

画像13

IXY650で遊んでみた(笑)

画像14

楼門を見上げる夫。

画像15

堂々とした姿の狛犬。

画像16

…なんか神々しい。

画像17

アップで。

画像18

こちらは「吽(うん)形」の狛犬。

画像19

IXY650のクリエイティブショットは、異なる効果の6枚の写真を同時に撮影してくれます。
なかなか面白い。

画像20

境内にあった切り株が気になりました。

画像21

…虫食い???

画像22

またお参りしたいと思います。

ちなみに、丹生都比売神社には2頭の「ご神犬」がいます。
ご神犬は、月に1回程度公開されています。

丹生都比売神社公式HPは⇧こちらから。

いいなと思ったら応援しよう!

中岡 はじめ
サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)

この記事が参加している募集