上達させられない事の重大さ
伝える事は難しい。
ふと学生時代を思い出したが、授業中に居眠りやお喋りをする生徒に対して、剣幕に怒った先生がいた。
当時は(何もそんなに怒らなくても…)位な感じで、はたから見ていたが、決して生徒の為を思ってではなく、感情のまま怒鳴り散らしていたのが、子供ながらに伝わった。
20年程前ならば令和の現在と比較して、学校の先生の言動は色々と強めだったと感じる。
今でもそうかもしれないが、「教師」に対してはある種の威厳みたいなものが必要だと思う。
しかし「教師≧生徒・児童」の関係が、広がり過ぎて、時に先生が理不尽な言動をする場面を見たりもした。
学校という公のものと、民間の〇〇スクールというものとの違い、また国家資格ではないスノースポーツインストラクターと、学校の先生とは比較しようがないが、しかし何かを伝える事においては変わらないのかなとも思う。
翻って考えると、お客さんからお金を頂き、決められた時間で要望に応えるインストラクターは、相手に伝わらない事に対して、決して他責には出来ない。
要望に応えられない原因はインストラクターの自分にあると、自責の念を持つべきだと思う。
その思いは年々強くなる一方で、日々勉強、練習をして、精進あるのみだと思わざるを得ない。