見出し画像

Shinjuku.rb #95 LT会!心の技術書を紹介しよう! に参加しました

こんにちは、ただしです。
オムライス探索家です。

表題のLTに参加してきたのでレポートします

スポンサーLT

最初のLTに、ドリンクと食事をご提供いただいたMOV様、場所をご提供いただいたIBJ様、ありがとうございました!

こちらご紹介いただきました。

計算機プログラムの構造と解釈 (SICP) 

心の技術書紹介LT

私を含め、8名の方から多くの技術書をご紹介いただきました。
その中から一部をご紹介しておきます。

お気楽BASIC FM TOWNSお手軽プログラミング入門

@kishima 様からのご紹介です。
これでプログラミングの楽しさを味わうことができたという一冊です。
こんな表紙の技術書はなかなかありませんよね。

強いチームはオフィスを捨てる

@takeyuweb 様からのご紹介です。非常にたくさんの本をご紹介いただきましたが、その中からこの本を選んだのは、今から10年ほど前に書かれたもので、リモートワークを題材に書かれた書籍なので、今こそ読まれるべき本ではないかと思ったからです。多くの日本企業は急激に通常出勤の形に戻りつつありますが、私は生産性を上げるチャンスを捨てているように思います。

@takeyuweb様は、Speaker Deckで資料を公開されていますので、そちらもリンクしておきます。

世界一流エンジニアの思考法


@yoshihisasan様からのご紹介です。

  • 理解に時間を掛ける。

  •  生産性を上げるためには学習する。

この2点、メモしました。

ドメイン駆動設計を始めよう


DDD (Domain Driven Design?) という手法についてご説明頂きました。
私は全く知見が無かったので、勉強してみたいです。

ウォール街のランダムウォーカー 株式投資の不滅の心理


小林様からのご紹介です。
難しそうな本ですが、次の文章が全てだそうです。

個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネージャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っている方が、遥かによい結果を生む。

他にも技術書を紹介いただきました。こちらのプレゼンをご覧ください。

ザ・ゴール

@onigura_様

こちらのマンガ版がお勧めだそうです。
ソフトウェア開発プロセスでの応用についてご説明頂きました。
製造ラインに関することを抽象化してソフトウェア開発に応用する発想が素晴らしいです。

STAFF ENGINEER

てるふの様からのご紹介です。突然多くのスタッフをまとめ上げなければならない状況に置かれたとき、大変役に立ったということでした。

スーパーエンジニアへの道

最後に私が紹介した本です。
エンジニアが成長するための多くのことが掛かれていますが、この日のLTでは、

  • 成長するとき、一回落ちる

  • 深く落ちた次に、大きく成長する

について話をさせて頂きました。

以上簡単ではございますが、ご紹介させていただきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?