1日1ただきの話
ただきってそんなに遊び歩いていて本当に働いている?
ってよく聞かれます。
いちおう働いていますよ(笑)
妻には俺のかろうじて良い所はサボらず仕事だけはマジメに行くところって昔から言われていました。
それ以外は絶望的にダメな人らしいです。
自覚は…まあそれなりにあります。
妻と初対面の時に『キミってめちゃくちゃ男運悪そうな顔しているね(笑)』って尋常じゃなく失礼な話をしたらしいのですが(酔っぱらってて覚えていない)
結婚してからは『お前の言う通りだった、人を見る目があるわ。』って褒めてくれてます。(褒められているよね?)
最近1日1ただき始めてからは、本当に働いてる?ってまた結構言われるようになって、仕事もして遊んだりもしていていつnote書いてんの?ってよく聞かれます。
実は最近はそんなに時間かからなくなってきたんだな〜。
noteは毎朝10時頃の更新を目指しているのですが、だいたい前日寝る前にpcであらかた作成しておいて、翌朝ごはん食べながら今度はスマホで誤字とか段ずれとか最後のチェックして、更新時間の10時まで待つって感じです。
文書の量にもよりますが最近は作るのにも慣れてきて、1note30分ぐらいで書けるようになってきました。
まあこの超大作はさすがに2時間かかりましたが。
小澤先輩とエース内田には長すぎて読む気失せたと酷評だった超大作↓↓
あまり長すぎると読む方も大変だし、短すぎてやっつけ感のまま続けるのも意味無いなと思うので、最低でも500文字以上、2,000文字超えそうな時は2回に分けれそうなら分けるとか、文書量も少し気にはしています。
一応サラリーマンの端くれなので、文書作成する能力とか語彙力って働いていく上でも大切だし、1日1ただき続けて少しはまとまな文書を書けるようになったらいいなって思いながら、練習だと思ってポジティブに続けているってのもあります。
マジメやなあ。
自分の事めちゃくちゃクソマジメな奴って思っているんだけれど、俺のマジメさってあまり人に伝わらないんだよなあ。笑
気が付けばnoteも今日で44日目です。
意外とどうにかなるものですね。
C2リーグ最終節が11月3日なので、その日がきっと昇級する日です。(ドヤ!)
つまり1日1ただきの最終日は11月3日!いやせめて翌日までにしようか。
11月4日が最終日ですね。
とすると残り98日らしいです。
これを多いと捉えるかあっという間と捉えるか・・・いや多いに決まっているやろ。
万が一、今回昇級できなかったとして次回にもつれこむとしましょう。
今年度の前期は最終節が6月16日だったので、試しに来年の6月16日までの日数を計算してみたら、後322日ありました。
・・・・・・・・
昇級してもしなくても今期のリーグ戦が終わるまでってルールに変えようかな…。
ゆ、許してくれるよね?