僕らの青春PlayStation⑥

わりかし今まで有名どころなRPGの話ばっかりだから、言うてただきめっちゃ普通やん、つまらんって思った方も多いでしょう。


そうだよね、ペルソナとか幻水2とかテイルズとかって僕と同じ年代どころか、どの年代の人だってやってるゲームだもんね。

そこまでメジャーじゃないけれど面白いやつ何かないかな?って考えていたら、思いつきました。
名作が!いや、むしろ凶作が!



今回はこれ!





ダブルキャスト!



ギャルゲーだと思うでしょ?
きっとジャンル的にはギャルゲーなんでしょうけれど。(ノベルゲームか)


確かに序盤はラブコメです。
唐突に現れた女の子と一緒に住むようになって仲良くなっていくのですが、この子が徐々に不可解な事件に巻き込まれて行くにつれ、
中盤辺りからあれ?この子自身も少し謎がありそう?って疑問に思えてきて、その秘密に安易に近づいていったら……






〇されます。
ひえ~。

これ、ギャルゲーの皮をかぶったホラーゲームです。
クロックタワーとかバイオハザードとか、ノベルゲーだったらかまいたちの夜とか深夜にプレイしたらおしっこちびりそうなぐらい怖いゲームは多々あれど、
本当にちびった怖いゲームは?と聞かれたらダブルキャスト一択です。

僕は中学生の時にプレイしたのですが、本気で夜眠れなくなりました。




もちろんハッピーエンドもあるので、選択肢を最後まで間違えずに進めていけば全てが解決されるエンディングもありますが、体感ハッピーエンド1つに対して、〇されなかっただけの微妙なエンドが4つ、〇されるバッドエンドが20個ぐらい、ようわからんエンドが5つぐらいっていう救いの無さ。


何か1つでも選択を間違えるとすぐに狂気が迫ってきます。


この日常から狂気に急に変わる描写がすごく怖くて、例えば料理している描写だったのに急に包丁だけにカメラが寄っていく、会話している声がどんどん怖くなっていく…等々、
あ、これやられるルート入ってしまった…っていう絶望に駆られます。


ストーリー自体凄く良い出来で、ノベル物として今やっても楽しめる良作だとは思うので、未プレイの方はぜひどうぞ。

PSPリメイクも出ているらしいですね。
まあ僕は怖いからもうやらなくていいかな…って感じだけれど。。




通称ジェノサイドルートと呼ばれるルートがあって、そのルート入ってしまえば〇され方の違いこそあれど、100%バッドエンド突入になるのですが、
このバッドエンディングのイラストがあまりにもトラウマすぎて、ダブルキャストで検索かければだいたいこの画像が出てきます。


一応ネタバレなのですが、もはやダブルキャストといえばこれって画像なのでこのnoteでも一応貼っておきましょう。


シーンとしては主人公達が宿泊していた館が燃やされて、仲間達が全員〇されて、そして主人公も足を怪我して動けなくなった所に、暗闇から誰かが階段を下りてきて、鳴り響く雷で一瞬暗闇からうつる顔……



心の準備はいいですか??いきますよ?
超絶ネタバレなのでこれからやろうと思う人は見ないでね。



















ひえ~。

いいなと思ったら応援しよう!