第49期前期最高位戦北海道本部C1/C2リーグ成績まとめ

C1成績

圧倒的素点のなさ…
12位のるいちゃんと100も違うじゃないか。
これは勝てんわ😢

まあ素点の割には着順頑張った方って見方が出来なくもない…いや、出来んな。
普通にめっちゃ負けてるので降級いたしかたなしです。


反面、岡拓とか桃子なんかは平着以上に素点勝ちしていて、こういうスコアが僕の理想系。


大きく打つ麻雀は昔からずっと憧れで目標。
アドバンテージ取ったらすぐ小さくまとめちゃう悪癖をどうにか治したいな。身体はどんどん大きくなる一方で麻雀は相変わらず小さい男です。

首位昇級の小幡くんラス0かあ。
トップ率は高くないけれど、ラス引かないってやっぱり重要だね。



C2成績


バヤシコ、久保田さんはC1返り咲き。
尾崎くんもプロ入り以来、ずっと成績残してて凄いね。


そしてなんと言っても同期(47期後期)の中で筆記試験首席合格。

首席合格からの3期連続降級点という奇跡を残していたうっちーが悲願の初昇級!


どれだけ負け続けていても俺は内田株を買い続けていましたよ!
おめでとう🍾


ちなみに開幕前に言ってた僕の昇級予想は


川岸
内田
櫻井
葛西
久保田


でした。


3/5あたった。まあまあの的中率ですね。



あとは画像には無いデータでチョンボ関連について。


C1リーグ全体では小チョンボ(△10p)が3回

C2リーグ全体では大チョンボ(△20p)が2回、小チョンボが4回、注意(△5p)が1回


このポイントで昇降級に変動起きるのはつまらないので、少しでも減らしていけるようにみんな日頃から牌触っておきましょ!(僕も)



個人的には最高位戦の新競技規定は大賛成派です。

ポイント減らすのが目的ではなくて、対局に影響がある行為は行わないように常に心がけましょうねっていうお話だと認識しているので、プロとして恥ずかしくない所作を日頃から修練していきたいですね。

自戒も込めて…今期2回も見せ牌しちゃったし。


けれどそれで著しくスピード落ちるのは本末転倒なので、スピードは損なわず美しい所作を目指しましょう!



美しい所作は美しい対局を作るので、みんなで頑張ろうー!



なんか凄く偉そうな物言いになってしまいましたが、僕個人としてはずっと思い描いてる理想の麻雀プロ像です🐘

いいなと思ったら応援しよう!