第49期北海道Bリーグ最終節見どころ
先週はAリーグの最終節でしたが、今週はBリーグです!
現在の順位はこちら↓↓
今期の結果を踏まえて、来期の本部合流後の在籍リーグが決まります。
便宜上昇級は2名!降級は3名!っていう表現になりますが、いずれにしても1つでも上の順位を目指しておきたい所です。
⚫︎A卓(大田原p・小俣p・井上p・木村元p)
序盤500pに迫る独走状態を築いていた小俣pだが、後半に多少失速。
変わって首位に経った大田原pは昇級ボーダーと300弱の差を広げており、ほぼほぼ昇級1つめの席が確定か。
木村p・井上pは別卓状況によるもののポイントを落とせば朧げながら降級も見えてくるので、少し積極的には行きにくい立ち位置?
後半失速したとはいえ350程持っていれば首位昇級でもおかしくない小俣pが、再び昇級ポジションに返り咲けるか注目!
⚫︎B卓(奥野広p・工藤p・倉岡p・伊藤聖p)
8節に小俣pとの直接対決で勝利し、とうとう昇級ポジションに立った奥野pの運命の最終節。
完全に別卓条件に依存する展開になる為に、少しでもポイントを積み重ねてお祈りしたい。
一方、工藤p・倉岡p・伊藤pは150ポイント程差内での降級争い。
現状降級ポジションは伊藤pだが、このまま負けてしまう選手ではない。
3選手の駆け引きと、別卓を睨む奥野pの駆け引きが交差する少々頭を使いそうなB卓となった。
⚫︎C卓(本田p・植木p・鈴木p・奥野悠p)
前節の大勝で昇級に一縷の望みを残した本田p、最終節大勝すれば昇級も僅かながら見えてくる植木pの2人の攻めっぷりに注目が集まるC卓。
奥野広p・小俣pが優位なのは事実だが、最後の最後で北海道Aリーグ経験者の2人が意地を見せられるか。
奥野悠pはとうとう徳俵に足がかかった。
奇跡の残留に向けて4連勝は最低条件も、1つでも上の順位に向けて腕を振り切れるか。
鈴木pも別卓の展開を睨みながら残留を目指す。
前に出る理由が揃いすぎている4者の対局。
今日1番荒れるのはこの卓になりそうな予感。
何といっても大注目は昇級争いですね〜。
大田原さんは確定として、後1つの席を誰が射止めるのか。
これ400ポイント持ってて昇級出来ないとかもあるんじゃない?ってネタで言ってましたが本当に起きそうな予感も…。
昇級狙える位置にいる選手達が各々別卓にキレイに分かれてしまったのも面白いですね。
直接対決での条件戦も楽しいけれど、別卓とのポイント差を考慮して1つでも上の着順を目指すのか、それとも失点を抑える打ち方をするのかっていう駆け引きが必要になってきそう。
心の強さが試される…。
会場の問題や、運営の大変さなんかもあるとは思いますが、今日はぜひ卓間を離してリーグ戦やって欲しい〜🙏
ちなみにただきは本日もお仕事で観戦行けません😢
たぶん仕事終わるの夜中なので(3時ぐらいかな?)まだ打ち上げやってたら飲みにだけ街に行くかも。笑