第8回アエルリーグ第3節振り返り
アエルリーグ(奏リーグもだけれど)はnoteにいいんですよ。
なんせ『今日はアエルリーグです!』と『昨日のアエルリーグの振り返り』で2回書けますからね。
アエルと1日1ただきの親和性は高い!
という事で今日のnoteは恒例の振り返りです。
赤ありルールの方が記憶する事多くて大変…覚えている範囲で頑張ります!
【1回戦】
対局者:ちいさん・さつきさん・ところさん
僕以外みなさん女性の方です。
アエルリーグは女性参加者が本当に多い!
女性の麻雀人口をここまで高められるのは、伊藤夫妻の人柄とお店の雰囲気づくりが上手だからかなって思ってます。
素晴らしいです👏
「よろしくお願いします〜!こんな卓に入れてもらってもいいんですか?追加の参加費払った方がいいですか!?」
そんな良い雰囲気をぶち壊すおっさんが1人。
もう絡みがおっさんすぎて反省してます。
聖一さん、ごめんなさい。
対局の方は東1局の親でところさんが連荘して独走体制を作るも、僕も5,200・5,800・5,200とアガって追いすがる。
ちいさんも高い手作りで加点し、3者が2,000点以内でトップを争うオーラスとなるが、無事に満貫ツモって初戦はトップをGETする。
下家のさつきちゃんが1mポンして萬子の染めしてて、僕はこのテンパイに道中2m引くもアガリ牌1枚増やすより萬子の上への変化の方が重要かと考えてツモ切りました。
このぐらいはまだ許容してもらえるうまぶり?
【2回戦】
河野p・夕子さん・ごーさん
トップのごーさんとの競りで迎えた南2局序盤の手牌がこちら
こういう手牌嫌いではないんだけれど、Mリーグルールだとクソザコ手牌ですねw
とりあえず手役派なので8m切って一通と三色の両方見ます。
道中変化したところはせいぜい6sツモったぐらいで項垂れている中、2着目のごーさんから立直が入ります。
海底で力強くドラ2pをツモられ2,000.4,000。
次局は2,000放銃して17,000差程でオーラスを迎えます。
トップ条件は跳満以上のツモor直撃(オーラスはごーさんが親)
一発や裏、高めなど制約があるものの跳満ツモが見えるので3pを切ってリーチを打ちます。
高め一発ツモか裏で2連勝!
期待を胸に手元に引かれた一発目のツモは…
その後、ラス目の夕子さんから追っかけリーチが入り跳満直撃は4⇨2なのでヒヤヒヤするものの満貫をアガり2着で無事に終了となる。
助かった…
力強い麻雀でトップを取ったごーさんは節優勝でした。
おめでとうございます👏
【3回戦】
対局者:田西くん・只野くん・いさごくん
トップ目で迎えた南2曲の手順
リャンカン、両面のイーシャンテンから6sツモって打2m。
少し捻ってみる。
こんなの今まで6sしか切った事ないけれど、どうせカンチャンはリーチ打たないし、だったらニ盃口変化とか夢をたくさん持ってみた中での次ツモ。
受入枚数は大事。(自戒を込めて)
そんなかんやしてたら、いさごくんからリーチが入る。
次ツモで僕もテンパイしての追っかけリーチ!
その後、田西くんからもリーチが入って場が沸騰するも全てをわからせる唯木のツモでこの半荘のトップを確かなものにする。
オーラス手詰まって跳満放銃までOKのいさごくんに一発で満貫振ってしまうも、なんとかトップを死守!
【4回戦】
対局者:仲澤さん・ヒビキくん・鈴木正道p
対局前の正道p
「今日全然アガれなくてさ…半荘2回でほにゃららら…(声ちっさくて聞こえなかった)」
正道さんとは日頃から仲良くさせてもらってるのですが、麻雀負け始めるとちょっとだけ心が弱くなる方です。
久しぶりに結構凹んでるな〜と思って始まった東1局に親の仲澤さんから4巡目リーチが入ります。
僕とヒビキくんは序盤ながらもなんとか安牌を捻出してオリ。
正道さんだけは無筋をそれなりに切り飛ばして行き、とうとう1mが捕まります。
リーチ平和一通とドラドラの18,000。
か細い声で正道さんが「はい…」って点棒支払います。
ところでアエルリーグ開始前の正道さんのポストがこちら。
ダメだよ、正道さん。
こういうフラグって絶対に回収されちゃうの僕達は過去たくさん見てきて知ってるでしょ。
大負けしないようには大負けしちゃうんすよ!
フラグからの落ち込みからの4巡目インパチがあまりにもツボりすぎて、対局中にも関わらずただきは笑いを我慢できませんでした。
ごめんなさい。笑
笑ってたら次局正道さんに5,200は5,500振りました。
ワンチャンスの1p切っただけなのに、天罰。
天罰は続きます。
東3局ヒビキくんの親でこのテンパイ。
当初テンパイのカン3mから一手変わり、一通がついてのカン5m。
道中に6mも引き東とのシャンポンにも取れるが、カン5mを続行。
ヒビキくんは僕が切った3sを34赤5sで鳴いて、見えてるだけでも5,800。
3m6m東、全部押されてことごとくアガリ逃ししている中で終盤にドラの4sを引かされ撤退。
5mもツモ切られる…ぐう満貫アガってた。。
ガッカリモードしていた中、最終手番前にヒビキくんから2枚目の東が!
ポン!
テンパイ取れた!
後は最終手番で変なの引かないか、なんならドラツモれば満貫ツモやで!
どっち切っても12,000でした。
天罰がたたりラス目に落ちます。
めげずに東3局2本場
4pは場ゼロ、6pは1枚切れ。
どっち切ってリーチ打ちますか?
ただきは素直に枚数を大事にするので7p切ってリーチしました。
道中で2pカン!
そしたらヒビキくんも追っかけリーチ打ってきて怖いな〜って思ってたら、ヒビキくんから放たれる6p。。。またアガリ逃しぃ。
正道さんも仲澤さんも6pを合わせて6pが枯れます。
ん?6p全枯れ?
正道さんが小考入ります。
6p全枯れ、2p暗カン。
4p通りそうだぞ〜って願ってたら、正道さんから放たれたのは4pでした。
リーチタンヤオ赤、さて裏ドラは…?
裏ドラの表示牌は2枚とも1p。。。。
リーチタンヤオ赤裏ドラ8枚の24,000です。
きっちりとフラグ回収していきました。
蛇足ですが、僕1節にも三倍満アガってるんですよね。
アエルリーグと相性いいのかな?
確か役役三槓子ドラ7だったかな。
最終的には5777みたいな形になって、人生初の四槓子イーシャンテンだ!って興奮していました。笑
※(訂正)
役三槓子ドラ8だった気が!
確か副露牌だけで三倍満確定してて安め11飜、高め13飜の手だったので。
東4局、序盤にこの一向聴から5p切ります。
リャンカンは失うけれど三色なった時のカン8pの布石と、6s引いたらピンズ払って萬子の一通見ようかな〜と思っていた次ツモが赤5p。
赤は大事!
結局リャンカン残す選択になります。
テンパイの入り目は9s。
赤5p切って曲げて、程なく8pツモの2,000.4,000加点します。
オーラスは満ツモでヒビキくんを交わして2着、ハネツモでトップ。満貫出アガリは正道さん以外の2人からだとそこと着順が入れ替わる、正道さんからだと3着のままっていう点棒状況の中、テンパイを入れます。
ツモれば跳満なのでトップです。
結末はどうなる事か…期待を胸に膨らませていた13巡目親の正道さんから4mが河に置かれます。
…………
スルー!!
ツモればトップだし、他家から出ても着アップ。
俺はもう今後ツモ切りしかしないので、手出しツモ切りを見てくれる面子であれ!
4m通ってるよ!
終盤にヒビキくんから4mが放たれて8,000アガり着アップ⤴️⤴️
トップ取れそうな感じもあったけれど、箱下寸前のラスから巻き返したと思えば、良い半荘だったかな?
正道さんの介錯もできて大満足!笑
という事で節優勝こそ逃したものの、今節も大きくプラスして総合順位もだいぶ上がりました⤴️
前節も最後トップだったら節優勝だったけれど、今節もそうだった〜。
全てはあのケイテン裸単騎が悪い、あれやらなきゃ節優勝取れたのに。笑
今回締めの際にゲストのご挨拶終わった後奏子さんから、もう1つ紹介したい事って言う話で僕の1日1ただきに触れて頂きました。
note見てますって多くの方に声をかけて頂いて凄く嬉しかったです。
ただ、その内本当にネタ無くなったらしれっと辞めようと思ってたのに、お陰様で辞めにくくなってしまいました。
奏子先輩の罪は重い。(嘘です、ありがとうございます😊)