小中学生向けの麻雀教室をつくりたい
僕が今勤めている会社の仕事をざっくり担当分けすると、弊社のスペースの貸し出し予約を調整する仕事と、スペースを使って教室を展開していく仕事に普通は分かれるのですが、僕はその中でも唯一営業が求められる部署で、ひたすら新規顧客を獲得して、一緒にイベントの準備をしていくって部門の担当を長年1人でやらされていました。
王道からはだいぶ離れた弊社人生を過ごしています。
通常2〜3年ぐらいで異動の所を8年この仕事していたのでぼちぼち異動かな〜って思ってたら、2年間他社に出向行かされて、昨年10月に久しぶりに弊社に帰ってきました。
弊社職員の9割ぐらいが通る道とは別ルートをひたすら走ってきたので、久しぶりにそのルートに戻ってきたら、僕の事を知ってくれてる人が少なくて少々肩身が狭い日々を過ごしてます。泣
そんなこんなで今回10年ぶりぐらいに教室の方を担当することとなりまして、何か新しいことやろうかな〜って考えているのですが、小中学生向けの麻雀教室やりたいなって思ってます。
遥かいにしえの新入社員の時から結構それは提案していたのですが、わりかし当時は一蹴されてました。
最近Mリーグの影響や、先日アエルさんに取材も入ってたとの事で麻雀文化が世間に浸透、認められてきている状況が訪れ、10数年の時を経てこの時来たか!と上司や、担当部署にふわっと提案したら、「いいんじゃない〜やれば〜」とふわっと返信きました。
まあ最近年に1回シニア対象の麻雀教室も弊社はやってるみたいなので、時代が変わったってのもあるのかもですが。
あとウチに来ている中学生のお客さんがMリーグの話しているのも耳にした事あります。
麻雀を身近に感じる時代になってきましたね。
ホントにいいの?やっちゃうよ?笑
小中学生の麻雀と弊社って何気に親和性高いと思うんですよね。
弊社は風営法の範囲外なので、別に子供がウチで麻雀やってても何も問題ないとは思うし。
※ここら辺はもう少しきちんと調べますので、今段階では僕の頭の中だけの自己解決です。間違ってたらごめんなさい。
ただ、『麻雀教室はじめました〜ぜひ来てください〜!』って学校にチラシ配りに行くのはさすがに抵抗感がまだあるなあ。笑
もう少し資料練って企画してみようかな。