最高位戦北海道プロアマリーグ2024 終了
麻雀の内容書くよりも、山岡家やドラクエの話を書いた方が盛り上がってくれる麻雀プロのnoteです。
本日は人気が薄い麻雀の話です。
みんなちゃんと見てね🥺
という事で表題のとおり今年もプロアマが終了しました。
今年は申込時にどうしても外せない仕事を入れてしまっていてキャンセル待ちに回ってしまい、後半3節しか出られず参加節数足りずでした。
来年は皆勤できるように頑張ります!
ざっくりと本日の振り返り。
⚫︎1回戦
内田pの3,000・6,000、ちゃんもりの4,000オール(本人曰く猿でもアガれる手順)など高打点飛び交う対局も、初瀬尾くんが序盤にダマメンチンをツモったりなんかしてデカトップ。
僕はオーラスに内田pとの2着争いに敗れての3着。最近なんか内田に負け癖でき始めてる…?
これがC1リーガーとの差なの?😢
⚫︎2回戦
東1局、序盤にテンパイ。
10巡目ぐらいに日比野くんからダマで3,200を和了る。
対面の森下プロが『へ〜それ曲げないんですね?へ〜へ〜』って顔で見てきます。
途中から『曲げないのヌるくないですか?』って顔に見えてきました。
なんで俺もこれ曲げなかったのか、よくわからんです。
オーラス森下プロより1,300上のトップ目も、森下リーチに2,600放銃して2着で終了。
「やっぱりあのダマのせいじゃないですか?」って言ってた。うるさい小僧だ。
⚫︎3回戦
以前より心なしか少し大きくなった気がする対面の尾崎プロが、リーチツモの嵐。
あっという間に6万点代へ。
何もできずにラス。
「なんか、尾崎くん今日打つの早いね。めっちゃいい感じ!」
と精一杯、先輩風吹かせるぐらいしかやる事が無かったです🌬️
けれど打牌も早いし牌離れもいいから捨て牌見やすいし、以前より時間制限あり対局の所作というか振る舞いが慣れてきたのかな?って本当感じました。上手になった。たいしたもんだ。
やっばり日頃の鍛錬って大事だよね。
打数は正義!天鳳と一緒か。
そんな僕の今月の天鳳
打数は正義だから来月こそ天鳳頑張ろう。
⚫︎4回戦
東2局にこの配牌
西は鳴くとして、こういうの最序盤にオタ風出た時って鳴いた方がいいのかな?
俺はいつも鳴くけれど、1回ふかしたら終盤になって2枚目出てきやすくなったり…うんたらかんたらって悩んでたら、親の紺野プロからオタ風の北が放たれる。
ポンポンポン!!
脊髄が反射してました。
(次ツモで下家のゴリちゃんが東ツモ切ってたのはご愛嬌)
その後、西も鳴いてからのこのツモ。
ふわっと白切り。白切っちゃった。
こんなの5,200(下手したら3,900)テンパイなんてよほど終盤じゃないと取らないんだから、9m切りゃよかった!
その後、發やら中やら引いたけれど全部ツモ切りました。
そしてこの形が動かないまま、捨て牌には寂しそうに白と發と中が2枚ずつ捨てられていました…。
白ツモで9m、ちょっと悩ましいけれど發ツモで7m(6mよりかは7m切るよね?)手かかっていればきっとこの形
白か發が対子になったら恐らく萬子ターツに手がかかるので、さらに次ツモでもう片方の三元牌が対子になり字一色のイーシャンテン。
これ、小四喜じゃなくて字一色をアガれる配牌だったのではなかろうか?
話を西を鳴いた後の形に戻します。
手が進まないまま、下家のゴリちゃんからリーチ。
とりあえず現物の9m切って、萬子は4677の形。
上家のケンゾーさんから出た8mをチー、7mをぶった切る。
4mも通りそうなので、とにかく東か南のどっちか引いてテンパらさせてくれ〜ってお祈りしてた時にこのツモ。
⑤はだいたい通りそうだけれど、念には念をでより通りそうな四を切る。
けれどこんなの順番なだけでどっちから切っても別にどうでもいい。って思ってた次ツモが念願の南!
やっとこさテンパイ。
東は残り1枚!お願い、掴んでゴリちゃん!
と放った⑤がカン⑤ヒットの、リーチドラ一2,600。
ゴリラ〜🦍🦍💢
俺のプロアマもうやる事無くなったと少し不貞腐れながらも、オーラス親で4,000オールをツモって気がつけばトップ目。
一方、ラス引かなきゃ準決勝ほぼ進出のケンゾーさんは僕が浮上した煽りをくらってラスに沈む。
いやあ…凄くしんどそうというか顔からも雰囲気からも焦りの色が隠しきれてなくて…
なんか、このままラス引いて落ちたらめっちゃ面白そうww
このまま終わんないかなww
けれど、オーラス2本場で4⇨2になる満貫決めて無事に準決勝に残ることができました。
おめでとうございます!
という事で最終結果がこちら
準決勝進出の皆様おめでとうございます!
正道さんの近年のプロアマ充実さが凄いですね!
安定した成績を収められるよう、来年は自分ももっと精度を上げられるよう精進します!
打数は正義なんでね!がんばろ!