第49期最高位戦北海道C2リーグ成績まとめ
・前期
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163636784/picture_pc_80b85ca6e38f6b7db27baefc1ac5b1ab.png?width=1200)
後期C1も優勝昇級したバヤシコが絶好調の1年でしたね。
前人未到の2年連続最速再試験のリーチがかかっていた内田先輩も今年は良い年でした。
一方、下馬評の高かった櫻井くんはほろ苦いデビューとなりました。
前節まで200p程持っていて、前日に『ここから落ちる人いないですわ!』って吹いてたという噂の伊藤大貴は、しっかりとフラグを回収しての次点。
素晴らしいオチです👏
・後期
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163636869/picture_pc_44445a1e2f4a6cf6adf2da45c79716b7.png?width=1200)
たった1つの椅子を争った最終節。
首位の久須田さんを櫻井・川岸・少し離れて森下、大貴が追う激戦を制したのはClassic
ファイナリストの川岸さんでした!
その差1.9p!
1つでも何かを間違っていたら順位変わっていましたね。麻雀こわいわあ・・。
一方、僕は命からがら降級点だけは逃れる結果に。
思っていたよりもラスが少なくてトップはまあまあ取れていたんだけれど、連対率が低すぎましたね。(2着が少ない)
この多すぎる3着はラスになる所を堪えた3着なのか、チャンスにも関わらず消極的なゲームプランで伸ばせなかった3着なのか・・。
元々僕は気を抜けばすぐ3着率は高めになりがちなので、ここの精査をオフシーズンにしっかりとしたいと思います。
あ、大貴くんは今回も次点でした。
人呼んで『次点の鬼』
来期からは本部と合流してD3リーグ所属となります。
今まで付けていた成績表も自リーグぐらいは引き続き作ろうかなって思っていた所、昨日期首順位表が届いたのですが・・・D3リーグ既に200人弱いるんですけれど😅
この後、プロテスト合格者なんかも入れていくと200人超えちゃうかも・・。
この成績表200人分作るの??
さすがに無理ゲーだけれど、試しに1回だけ作ってみようかなって気も・・。
考えておきます!