【スト6/ジュリ】風水エンジンを使うタイミングはいつ?SA1やSA3ではなくSA2を使うべきポイントまとめ
ジュリはSA1もSA3も強いキャラなので、風水エンジンを使い慣れていない方にとってはSAゲージを払う価値がどれくらいあるのかわかりにくいと思います。
今回は、僕がどういう意図で風水エンジンを使っているのか、SA1やSA3と比較してどのくらいの価値があると思っているのかなど、風水エンジンについて考えていることを共有します。
どういうシチュエーションで使う風水エンジンが強いのか、得ができるのかを理解できれば、SAゲージの使い道が見えやすくなると思います。
風水エンジンの期待値
まず最初に押さえておきたいのが、風水エンジンの期待値です。
SA3は単発で当てると4,000ダメージを与えることができますが、1試合の中で1回発動するのがやっとです。
SA2であれば1試合に2回発動することができて、相手をうまく崩しきれれば8割くらい持っていける展開が作れます。
風水エンジンを発動したとしても、確実にダメージを取れるわけではないため、多少ギャンブル要素が強いんですが、ダメージを与える以外にも風水エンジンの強みがあるので、順番に紹介していきます。
相手のドライブゲージが少ない時
風水エンジンを使うタイミングとして最もわかりやすいのが、相手のドライブゲージが少ない時です。
相手の無敵技をガードできた時や、ジャンプやラッシュから攻撃が入った瞬間に相手のドライブゲージを確認し、2本以下であれば風水エンジンを使ってバーンアウトを狙います。
ヒット発動では確実に2本削れますし、ガード発動からも約2本削れる連携があります。
例えばOD五黄殺をガードさせてからの発動は、SFLでマゴさんがやっていたのを観てから僕も使うようになりました。
バーンアウトさせたらF式で崩すこともできますし、サクッとスタンさせてコンボを入れてから、さらにジャンプ強Pから崩しに行く選択肢も強力です。
風水エンジンを使ってみたいけどなかなかSAゲージを回せないと思っている方は、まずバーンアウトさせられそうな時に絞って使ってみるのが良いかもしれません。
ドライブゲージの回復
相手のドライブゲージを削るだけでなく、こちらのドライブゲージを回復させることができるのも、風水エンジンの旨みの一つです。
例えば、強P→OD暗剣殺→しゃがみ中Pから風水エンジン発動した場合、コンボ中にOD暗剣殺で使った分、とは言わないまでも、1本以上はドライブゲージを回収することができます。
その後の連携がうまく行けば、さらに2本程度は回復可能です。
風水エンジン中に長いコンボをする場合、ダメージを与えることよりもドライブゲージを回復させることが目的だったりします。
ただし、キャンセルラッシュを絡めたコンボだとコンボ中にドライブゲージが回復しない点にはご注意ください。
運びから画面端での攻め継続
最近はSA1で運ぶ方がコスパが良いと思ってますが、状況によっては風水エンジンで運ぶことも多いです。
端から端だとコンボが難しかったりドライブゲージを消費する必要があったりするので、画面中央に近い位置から運ぶ意識で使ったりします。
そして画面端まで運んでからは、あの手この手で崩していきます。
相手にきっちり対応されることもありますし、あくまで読み合いなので思ったほどダメージが取れないこともあります。
ただ、仮にダメージを与えられなかったとしても、相手を画面端に追い詰めた上で、相手のドライブゲージを削ったり、こちらのドライブゲージを回復させることもできますので、SAゲージ2本分の価値は十分にあると思ってます。
インパクト潰し
こちらがバーンアウトした際、通常技キャンセル中風波刃への対策として、インパクトしてくる人がいます。
このインパクトへの対策として、通常技キャンセル風水エンジンを使うことがあります。
SA1やSA3だとヒット確認しないといけないんですが、風水エンジンはガード発動でも問題ないので、インパクトを使ってきそうな雰囲気があったら狙ってみてください。
SA3を使わずに逆転狙い
体力差がついていて、SA3を使っても逆転にはまだ遠い、という場合に風水エンジンに頼ることも多いです。
特に中足からの発動は相手の後ろ下がりに刺さりやすくて、そこから運んで画面端で崩して逆転勝ちしたことが一度や二度ではありません。
SA3と違ってSAゲージを使い切らない分、SA1をお守りとしてとっておけるのもメリットです。
まとめ
というわけで今回は、どういう状況で風水エンジンを使うのが効果的なのか、僕なりの考え方を共有しました。
僕の感覚としては、1試合に1回使うのがやっとのSA3よりも、2回発動ができる風水エンジンの方が勝ちやすい印象です。
ランク帯によっても感覚が違うと思いますが、MR1600から1700の間を彷徨っている僕にとっては、風水エンジンで暴れ回ってる方が手応えがあります。
ジュリはSA1もSA3も強いため、SAゲージ運用は悩ましいですが、今回の解説を元に得だと思える瞬間が来たらSA2にゲージを回してみてください。