お節と神社巡り
元日はすっかり寝坊して、7時前に起きました。
一年の計は元旦にある?
マズいことになりやした…
洗顔をして化粧をしてから初詣に出かけました。
8時ごろで、人出の少ない時間帯だと思います。
引き揚げる頃は駐車場が混んできました。
何年か前に息子たちと、大晦日から元旦に運行する一畑電車の出雲大社初詣特別ダイヤを利用したことがありました。
電車も混んでいたし、参道も横数列で長い行列でびっくり、初詣をせずに車で迎えにきてもらって帰りました。
今は特別列車の運行はなさそうですし、参拝もそこまで混み合っていないとは思いますが…
参道の脇道にウサギの石像がありました。
因幡の兎伝説に因んだようです。
※キャプションのネームは、私が勝手につけたものてす。
ブランチのような時刻になったので昼食はやめて、能義神社に出かけることにしました。
いつも拝読させていただいている出 雲太さんのこちらの記事から、出雲四大大神を知りました。
出雲大社、能義神社、熊野大社、佐太神社に祀られているそうで、そのうちの能義神社のみ行ったことがありませんでした。
せっかくなので熊野大社に行ってみよう!
三社まわったので、制覇しよう!
というわけで、佐太神社へ。
すっかり日が暮れて人影もまばら、ライトアップもされておらず幟が写せないので、案内板を撮影。
暗くて建物の様子がわからないのが残念です。
こちらは何度か訪れたことがあります。
帰宅して夕ご飯、お節を重箱に詰めて。
私は結婚してから約20年、お正月は来客があるため仕出しを注文していました。
その後は大晦日から出かけて、コロナ禍のタイミングで年末年始自宅で過ごすようになりました。
そんなわけで、これで三回お節料理を作りました。
昨年押し迫ってから、電気圧力鍋を買ってフル活用しました。
かなり気がすみましたよ!
明日は、ラーメン食べたい〜♪