![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112457930/rectangle_large_type_2_553b79fa3c401b094100726774d026f7.png?width=1200)
Photo by
aoism935
夜の洋裁教室
6月から、5年ぶりに洋裁教室に通っている。
人気の教室で、お隣の鳥取県から通われる生徒さんもあり、なかなか予約が取れない。
今回も、ひと月前から取っていた日時に仕事が入りキャンセルしたので、不定期開催の夜の部に滑り込んだ。
夫の晩ごはんを用意して、午後6時から家を出るのはあまり気が進まなかった。
夜外出するのは、年数回あるかないかの飲み会くらいだ。
ところが、行ってみたら意外によかった。
私以外のメンツが日中仕事をしている人たちで、洋服作りはまったくの趣味なのだ。
昼間来ている生徒さんはふた通りあって、同じように趣味、だけど時間とお金がたっぷりある方がた。年齢層はちょっと高め。
もうひと方は、洋裁やハンドメイドを仕事にしている方がたである。いわゆる作家さん。
私はそれらの中間にいる。
さほど忙しいわけではないがダブルワークで、年齢もちょうど中間、パッチワークキルトの教室を持っているからハンドメイドは趣味とは言い切れない。とはいえ、作家さんほどじゃない。
仕事帰りの生徒さんは一人でやってきて、黙々と作業をしている。
そつなく交流するが、昼間と密度が異なる。
夜の教室に漂う空気はとても居心地の良いものだった。
※画像ははるさんよりお借りしています。
ありがとうございます♪