見出し画像

異次元フェスにのぼりを3本立てた話

2023年12月9日(土)10日(日)、「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」、通称「アイラブ歌合戦」が東京ドームにてわれました。その中で、異次元フェス主催様より「のぼり企画」が行われることが発表されました。金額を支払いイラストを入稿することで、異次元フェス当日の東京ドーム周辺にのぼりを立ててもらえるというものです。後日サンプル品(実寸大)ののぼりが手元に届きます。
私は、「アイドルマスターシンデレラガールズ」ののぼりを3本企画しました。
のぼりはユニット「ブルーナポレオン(川島瑞樹・松本沙理奈・荒木比奈・上条春菜・佐々木千枝)」「イグニッションZERO(南条光・小関麗奈・三好紗南」、「冴島清美ちゃん(他の方の企画と区別するためにちゃんをつけています)」の3本です。価格は一本88,000円+送料660円です。この価格を一人で工面するのは厳しいので先人に倣い、カンパ参加者を募る方式をとりました。このNoteで、企画を行う上で必要だったことや大変だったこと等を記録できればと考えています。


・結論

無事に3本立てることができ、会計報告も済み、企画は終了しました。
3本ののぼりのうち「ブルーナポレオン」のみ、ねいびぃ様に共同主催を申し出ていただき、残りの2つは私が主催となりました。改めて、ねいびぃ様のおかげで無事に終えることができました。ありがとうございました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
また、他の方が企画した冴島清美ちゃんののぼりがふたつ挟んで隣にあったため、少し話題になっており大変光栄でした。

3本ののぼり(実際は離れた場所にあります)

・企画遂行

自身で主催を行った「イグニッションZERO」「冴島清美ちゃん」について、具体的な手順等を解説します。

1 企画を始動することを広報する

企画をとりまとめるWebサービス「ツイプラ」を立ち上げ、一口1,000円で企画参加者を募りました。この時点でラフは完成していました(ラフがないとどういうのぼりになるのかわからず、参加しにくいため)。
企画用X(Twitter)DMグループ・Discordもここで立ち上げました。

2 企画実行を決定する

当方は当初、「20人集まったら企画遂行」と考え、発言していました。しかし、私自身が次第に「自己負担額が高くてもいいからのぼりを立てたい!」という意識へと変わっていきました。
しかし、かといって一口1,000円のままでは正直厳しいものがありました。そこで、「参加費はいくらまでなら支払えるか」Googleフォームにてアンケートを実施し、合意を得て参加費を1,000円→2,000円に変更しました。
合意もとれたので、ここで企画実施を決定しました。

3 イラストを製作する

「ブルーナポレオン」も含め3本ののぼりのイラストを、自身で製作しました。自分で始めたこととはいえ、終わった後しばらくはイラストを描くのがしんどいくらい大変でした…。やりがいは充分にあったので、全く後悔はしていません。
時には同人仲間の叔母さんの家に巣ごもりし、作業しました。
返礼品のネットプリント用(後述)に、のぼりでは見えない別の子で隠れる部分を描くのが一番つらかったです。
時間のかかったブルーナポレオンについては、5人のアイドルを描きました。線画一人当たり2時間くらい、色塗り4時間くらいは最低でもかかったので、計30時間くらい作業したかもしれません。
ちなみにくりゆうの9人越境のぼりの色塗りを手伝ったので実質のぼり4本ですね!代償としてしゃぶしゃぶを奢ってもらったのでヨシ!

4 公式様へ申し込む

ここで、問題が発生します。「のぼりの申し込みはバンダイナムコID(アカウント)1つにつき1つまで」という事実が発覚します。そりゃそうだ、そもそも1人で複数出すやべーやつはよっぽど想定されていない。
ただ、合同ライブの時はそうだったという情報を事前にいただけたので非常に助かりました(異次元フェス主催から公式発表がある2週間前に主催に問い合わせをした時は「お答えできません」と言われた)。
ということで、ブルーナポレオンについてはねいびぃ様にお願いし、イグニッションZEROは久永トワ様にご協力いただきました。久永トワ様ありがとうございました。
これで、無事に入稿を終えることができました。

5 返礼品を製作・登録する

返礼品として、異次元フェス前後2週間に渡り、ネットプリント(コンビニで印刷ができるサービス)を行いました。ファミリーマート・ローソンにて実施、L版印刷30円・2L版印刷80円です。印刷データはのぼりのデザインをL版イラストにしたものの他に、個人差分を作成しました。なかなかいいものができたと思っています。カンパを支払ってもらった方から印刷コードを渡す方式にしました。印刷報告を受けるたびに嬉しい気持ちでいっぱいでした。

返礼品のネットプリント。好きなものを印刷してもらえる形にした。

6 集金フォーム立ち上げ

カンパの集金は、クレカやPayPay等が幅広く使えるYahooPassMarket様を利用しました。フォームを立ち上げてリンクを送付すれば入金してもらえるという優れものです。手数料で全体から3%引かれた額を銀行口座で受け取れます。アンケートを作成することもできるので、私はXのアカウント名・ネットプリントができるか(近くにコンビニがないなど)を問いました。有難いことに、2口分支払いをしていただいた方もいらっしゃいます。ここで大事なのは絶対に、88,660円を超えないこと!儲けを出してはいけません。今回は私がのぼりデータを作成したので不要でしたが、イラスト作成費を絵師さんに渡す場合、また返礼品が物理品の場合はそれを諸経費に加えてもよいと思います。

7 そして迎えた、異次元フェス…

前日の12月8日(金)、DiscordやXにて、続々と現地にのぼり着弾報告が!写真が送られてきたあの瞬間、忘れられません。私は10日(日)まで現地に赴くことができなかったため、もどかしかったのを覚えています。
現地で初めに見つけた冴島清美ちゃんののぼりは、それはそれは綺麗にはためいて、想像以上に大きくて、鮮明でした。見つけたこの瞬間が一番、ああ、やってよかったな、と思った時でした。

8 会計報告

さて、異次元フェスも終わり、ネットプリントも終了したらば、会計報告です。仕事でほんの少しですがExcelを使う事務員をしているので、さほど苦慮しませんでした。作成したものが記事下部ツイプラのリンク先にありますので、必要であれば参考にしてください。

9 のぼり着弾

12月も終盤に差し掛かる頃、冴島清美ちゃんののぼりが無事に私の手元に送付されてきました。他企画のお二人からも順次発送していただき、手元に3本ののぼりが着弾しました。改めて細部を見ると緻密に印刷されており、横着せず細かいところを描いておいてよかったなと思いました。これにて、企画が終了ということになります。

無事に届いた冴島清美ちゃんののぼり。

・反省点

たくさんあります。
まず、「急にのぼりを3本も立てるという宣言をしたこと」「企画を行ったことがないこと」「自虐ポスト(ツイート)」により、「こいつ、本当にできるのか…?」と思わせてしまいました。各方面に不安と混乱を招き、申し訳ないことをしました。
具体的な自虐ポストは「お金がないので参加してください!(のぼり3本分を工面できる所持金はあったにもかかわらず)」「どうせ集まらないんじゃないのかなぁ(そのキャラクターやユニットを好きな方々、関わる方々に思いきり失礼)」といった内容でした。なおかつ、「ふぁぼや反応もないしどうせ私のツイートは人に見られていない」と思っていました。
「過度な自虐は周りを傷つける」ということを学び、深く反省しました。
(ちなみに、のぼりを3本も出したのは私に担当アイドル(いわゆる推し)が16人いるからで、3本でも足りないくらいです。絞りに絞って3本です…。)

また、「主催を代わってくださる方を募集」という文章を追加し(これも後から追加したのがよくなかった)、「絵師は絵師」という固定概念があり自身で共同主催という形を思いつきませんでした。今見ると他人任せすぎる…。

そしてフォロワーの「やっちゃえ!」「フラワースタンドよりのぼりの方が楽だ(これは実際その通りでした)」という言葉を真に受け、調子に乗ってしまいました。短絡的すぎる…。

・最後に

私は、全ての企画をやってよかったと心から思っています。ただ、企画によりアイマスのソシャゲを追いかける気力を失っていた時期もあり、いいことばかりではなかったです。
今後しばらくは企画物には手を出さないと思います(Caper Paradeが出演する時にフラワースタンドをやろうかなと考えていますが…)。
企画ものを行おうと考えていらっしゃる方の参考になれば有難いです。それでは。

各ツイプラのリンク

【異次元フェス】【ブルーナポレオンのぼり】異次元フェスでブルーナポレオンの幟[のぼり]を掲げませんか?
【異次元フェス】【ブルーナポレオンのぼり】異次元フェスでブルーナポレオンの幟[のぼり]を掲げませんか? - TwiPla

異次元フェスにイグニッションZEROののぼりを立てませんか?
異次元フェスにイグニッションZEROののぼりを立てませんか? - TwiPla

異次元フェスに冴島清美ちゃんののぼりを立てませんか?
異次元フェスに冴島清美ちゃんののぼりを立てませんか? - TwiPla


いいなと思ったら応援しよう!