パパ子の外出→ワンオペ問題の改善【令和元年にやりたいこと】

こんにちは!
『書くンジャーズ』土曜担当のNobuです!!

サラリーマンで週末にNPOや子育て支援の活動、読み聞かせとかしてます。

と、いつも書いていますが、現在は出張中でインドネシアからお届けしており、週末も機能しておりません、、。まあ、これを良い機会に、子育てに限らず、自分の考え、インドネシアも絡めた情報も発信しております~

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。

その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~

2.今週のテーマは『#令和元年にやりたいこと』

で、書くンジャーズ今週のお題は『#令和元年にやりたいこと』です。

3月からインドネシアに長期出張となったので、令和に入ってから、まだ一度も家族と暮らせていません!だから、『家族と暮らしたい!』というのが今一番やりたい事、というか切実な想いです!

まあ、とは言っても、もう暫くは帰国できず、自分ではどうしようもないこと故、今回は自分のことを振り返りつつ、家事育児におけるママのワンオペ問題に対しての自分の考えを書いてみました。

3.ワンオペになった我が家

現在、単身でインドネシアに来ていますが、家族とは日に一度連絡を取るようにしています。それは家族のことが気になるからなんですが、特に妻の状況が気になる。だって、完全なワンオペ状態ですから。

私がいる時は、
・私が子ども達を外に連れていく、
・私のやり方で子ども達に何かを言う、
・私の考えで子ども達の意見を受け入れる等、
私の感覚が入るので、多少なりとも妻の色を薄くできます。

私がいないと妻の色が濃く出てしまい、且つワンオペで、妻に家事育児の負担が全てかかり、妻に精神・肉体ともに余裕がなくなる。そうなると、妻にも、子ども達にもいつも以上のストレスがかかると予想して、なるべく連絡を取って、状況の確認とガス抜きをするようにしています。

予想通り、ワンオペにより家族がストレスを抱えており、私の電話でのガス抜き程度では限界がくること見えており、改めて家事育児はワンオペではまわらないという事実を思い知らされました。
*直近にて一時帰国のチャンスを得たので、そこで問題に取組んでいこうと思ってます。

4.ワンオペ解決策としてのパパ子外出

私はパパ子の子育て支援の講座やNPOに参画しており、ママによるワンオペ(ママへの家事育児負担集中)を解決するには、パパ子のみで外に出やすい環境をつくり、家事育児の負担を分散していくことが必要と思っています。

パパ向けの育児家事講座・アウトドアイベントをやったり、月一で地元(東京都杉並区)でパパによる読み聞かせをするのも、パパ子が外に出やすい場をつくる為なんです。

パパ子が外に出ることで以下の利点があります。
・講座さんかなら家事育児に関しての新たな知識を得られる、イベントなら
 外出をパパ子のみで問題なくできた経験で、家事育児を主体的に取り組む
 後押しになる。
・外に出ることで新たなパパ達との出会いがあって、普段なかなか話すこと
 のない(できない)パパとしての悩みを話すことができる。
・パートナーはパパ子が外出することで、パパ子が視界に入らない自由な時
 間を過ごすことができてリラックスができる。

家事育児は楽しい面もありますが、基本やらなければならない面が多く、辛いことも多い。知識、経験が不足して手を出せない、外にいく機会がないという方は地元のパパ向け講座、パパ子向けイベントとかを是非調べてみてください。そこで知り合った仲間との家族に関しての(まあだいたい奥さんのことですが)ぶっちゃけトークは本当に楽しいので、是非一度経験してみること、お勧めします。

あと、「家事育児は我が家の問題だから他の人に話をするなんて」との思いを持たれる方もいると思いますが、育児鬱(男女ともに)の増加、子ども達への虐待が増える背景に家事育児ストレスがあげられている現状、夫婦だけで全ての問題を解決することは難しく、身近に家事育児に関しての話ができる関係をつくっていくことが必要だと思っています。

5.『#ゆるゆるお父さん遠足』って知ってますか?

「どうすればパパ子が外に出やすくなるのか?」
そんな想いをずっと持ってたら、ひょんなことから以下の素晴らしいWave?活動?に出会いました。

Twitter発なんですが、パパ子がちょっと遊びに出掛ける時に『#ゆるゆるお父さん遠足』のハッシュタグをつけることで、その地域のパパ達が出会う緩いきっかけになり、今までにない、地元での子育てでのパパ達のつながりができる、素晴らしい活動なんです!

この活動は、パパの子育てが普通になってほしい、(パパ子の外出でできた時間で)パートナーに自由な時間を持って欲しい、という想いのもと進められており、以下Homepageには、運営の方の、熱い想いが書かれてますので是非見てみてください!!

私が猛烈に感動しているのが、
この流れが結構な勢いで全国に広がっていることなんですよ!!
*東京からスタートして、大阪、静岡、名古屋、茨城で既に開催されていま
 す(広島が5/12開催)。
更に、全国のパパ達が、東京で始まったこの動きに共鳴して、地元でゆるゆる遠足(イベント)を『自主開催』して拡大しているんです!
本当に素晴らしいですよね!!

私も、子ども達とのちょっとしたお出かけや、自分の読み聞かせで、このタグを使って発信する、他の方のイベントをリツイートする等、この動きがより全国に広まっていくお手伝いをしていこうと思っています。
皆さんも是非『ゆるゆるお父さん遠足』を使ってみてください~

おまけ.更に多様性を加えられないか?

で、ここからが私の妄想段階の独自の考えなんですが、、、。
上記『ゆるゆるお父さん遠足』やら、パパ子が遊ぶ流れに、更に海外の方をどうにか加えていけないかと考えています。

パパ達の家事育児の参画に加え、もう一段の多様性(海外の方)も加えて、子ども達の教育・経験にもつなげていきたいんです、、、。

SNSの発展により、過去にも触れましたが、外国人と現地の人が出会う機会は増えているし、これから増やせると思っています。
ただ、今あるサイトはまだまだ独身者向けが多くて、家族で会う、それもパパ子で会う動きはないと思うんです(現状でそこまでニッチに限定する必要もないだろうから)。

過去に紹介したInternationsやらを使って、日本に戻ったら自分でそのようなイベントをやってみるとか、インドネシアで折角仕入れた情報を自分のやりたいことにつなげて、新たなことをやってみようと思っています!
ご興味ある方はぜひメッセージください~

以下の通り、
各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。

・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。


・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。

・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。

読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU




いいなと思ったら応援しよう!