![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22187980/rectangle_large_type_2_d7129a3d748bf2db571ae69d1ca156b0.jpeg?width=1200)
三密しか好きになれない私【人に教えたくないお店】
1.書くンジャーズって何?
『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。
その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~
2.今週のテーマは『人に教えたくないお店』です!!**
毎週noteを好きでupして、自分で書きたいことがある書くンジャーズメンバーだから、『人に教えたくないっ!』て少ないんじゃないかな~って思ってました。案の定、メンバーの大部分の反応は、積極的に自分の好きなお店を紹介していました(笑)
メンバーのオトカツラジオさんの紹介している店が私の趣味嗜好的に近く、コロナ明けに飲みに行くことを誓ったのでした、、、。
3.三密しか好きになれない私
もともとお酒飲むのが好きで、出張もあり、色々と飲み歩いてきましたが、なんか高くて美味しいお店よりは、きたな、、否、味がある場所で、(お店の姿勢もお値段も)お高くなく、常連さんもいて、新参者もワイワイと話して、食べ物も・その場も味わい尽くせる店がいいな~っと思うようになりました。
まあ、この条件に合うところって、必然的に三密な場所が多いんですよね(笑)だから、バーとかにはよく行って、いろんな方とお話して、飲み過ぎて、店で寝てたり、倒れていたりと、周りの人(連れ・お店の方両方)から嫌がられる飲み方をしてきました、、。今はそんな飲み方しなくなりましたのでご安心を!
コロナのこのタイミングで、世の中へのアンチテーゼと、コロナ明けに今は三密と言われるこれらの場所に皆さんが行くきっかけを作るべく、お薦めのお店をご紹介します~
まずは、大阪の難波にある『味穂』
20代前半に7年程いて、住んでいたのが大阪・堺市だったので、金曜夜はだいたいミナミにいて、味穂によくいってました。
行くのはだいたい2次会で、おでんとたこ焼き、よく食べてて、おでんの大根・じゃがいもが大好きでした!
2次会に向いているメニューが多いので、2階建てでそれなりに席はあるんですが、夜中まで結構混んでます。
次は、東京・四ツ谷の『屋台おでん屋』
地下の店内になぜか屋台があり、お客さんはみんなそこに座って食べます。
そんなら外の屋台で食えよ!と言われそうですが、外は寒いしね(笑)
どんな天候にも対応できるし、おでんもおいしくて、連れとの距離も近くて、おススメです!
おでんに偏ったので、最後はおでん以外で、場所は四ツ谷で一軒だけご紹介します。
たん焼 忍。
たん(舌)料理を、焼きから、ゆで、煮込み、シチュー等々、いろんなバリエーションで提供してくれる名店です。当然お味はピカイチ!で、店内はお隣さんとの距離は近い!人気店なので、店の広さ・来店客を捌くためにはこの密度になってもしょうがないよね、って納得なんですがね。ネット見たら、やっぱ今はお休み中なんですね、、。
ネットのニュースを見たら、東京の本日の新規感染者数は100名を超えました、、。病院のキャパを超えないよう、感染者を急増させないよう、外出を規制しながらの長期戦になっていくんだろうな、、。
ネットでコロナに苦しむ飲食、サービスのお店に対して、新たな試みが始まってます。クラウドファンディングを使って将来の来店費用の先払い・(払った人以外への)プレゼントとして使用するケースが増えています。この動きでコロナに負けないお店が増えてくれることを心より祈りつつ、明けたら家族や気心知れたメンバーとまた行きます!
まずは健康に留意して、みなさん、コロナを乗り切りましょう!
各種パパ子向け活動をしております~
・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。
・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。
・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。
・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。
読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。
NOBU