見出し画像

一生おたくやってたい|≠ME6周年コンサート

突然ですが、蟹沢萌子ちゃんがだいすきな
どこにでもいるオタクです。

蟹沢萌子ちゃんとは
指原莉乃先生がプロデュースしている
12人組のアイドルグループ
≠MEのメンバー(リーダー)です。

↓↓↓世界で1番最高なアイドル↓↓↓

全世界の人々に聞いた
この世で1番素敵なアイドルランキング
第1位(私調べ)

つい最近2025.02.01に
さいたまスーパーアリーナでの
6周年コンサートを終え、

たくさんの想いがあふれているので

自分のこの感情を忘れないために
そして、ただシンプルに
蟹沢萌子ちゃんだいすき屋ー!!!!と
自分が自己満で叫びたいがために書きます。

☆プチ豆知識☆
<蟹沢萌子ちゃんだいすき屋とは>
蟹沢萌子ちゃんが好きすぎるあまり
自分自身が脳内で勝手に開店した
蟹沢萌子ちゃんだいすき屋さんである
(24時間常に長蛇の列270分待ちでエグい)

何を言っているかわからないかもなんですが
とにかくわたしの脳内はいつも萌ちゃんでいっぱいで、24時間365日(366日)萌ちゃんがだいすき、ということです。

6周年コンサート、ずっと自分の感情を
言語化出来ないくらい本当に本当に良かった。

周年コンサートって、
なんだかどこか、節目っぽくて
ちょっとエモい感じなイメージなんですが
(毎年泣いてる)

6周年はとにかくワクワクで!楽しくて!

というか、そもそも
さいたまスーパーアリーナがめっちゃでかい。
とにかくめっちゃでかくて。

正面の3面モニターの迫力
もう絶対動くやんってな感じの
ムービングステージ(動いた、それはそう)
天井バリ高い。

こんな大きいステージで!!!!
ノイミーちゃんが!!!!!
ライブをやるのかと!!!!!!

自分が本格的に応援しはじめたのは
2022年の3周年からで……
その時は国際フォーラムが会場で……
これはこれでとっても素敵な会場だったけど
(4周年も併せて思い出がかなり深い)

3年たった今!
こんな大きな会場で!と、すでにうるうる
🥺←これの擬人化

一緒に入った𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬おたくフレンドたちは
わたしよりもうんと前からノイミーを、
萌ちゃんを応援しているので
もっとくるものがあっただろうなあと。
(実際overtureで涙していた、それを見て少し泣いた)

overture後のオープニング
ノイミーワンダーランドの開幕!!

風船を渡す演出や、ピストルを使った
ウエスタンな演出、
バクステのステージ床には液晶が!
ひいさやのキャラクターが
魔法のように描かれる!!
すごーーー!!!ジャ○○○で見るやつ!!
(宗教上の理由で伏字)
上からでも楽しめるやつ!!!!
(むしろこれは上から見たかったまである)

そして、赤のフラッグを持ち
力強くSSAのセンターステージに立つ萌ちゃん

強く、美しく、誇らしく

メインステージを駆け抜けて
フラッグを振る姿は
本当に本当にかっこよくて

メインステージのセット上に
圧倒的存在感で登場する菜々風

あがる花火

SSAに、12人が揃う

ああ、これが≠ME!!!!
最高!!!!!!たまらん!!!!!
ありがとう!!!!!

大きな会場をフルで使った演出
脳汁とまらん!!特効だいすき!!
(花火バーン!銀テバーン!)

光る液晶!!
でっけえモニターに映るでっかい船!!!

菜々風が高らかに叫ぶ!!

「SSA声出せーー!!7周年に向けて、出航〜!!」

\≠ME/

"最強のラブソング"

誰か1億円振り込ませてください。
こんな、こんなに最高に楽しい始まりがあってたまるか!!!!ノイミー最高!!!!

クリスマスの日
目を開けたらそこにサンタさんからの
プレゼントがあった子供みたいに

そのくらい、きっと会場中のオタクの顔は
キラキラしていたと思います。自分も。

それくらい最初から最後まで
あまりにもキラキラで
ワクワクがとまらないライブでした。

ミラクルをフルで聴けたの嬉しかったなあ
12人がセンステで円になって、
「≠ME!」と手をあげる姿は
本当の本当に楽しそうで………

まさに勢いが加速していくこの瞬間を
目に焼きつけることが出来ました。
これからもたくさんやってくれミラクル。

とにかくセトリの流れが神がかっていて
イントロが流れればウオオォォー!
これこれこれー!!!!
もうぜーんぶ好き。関わったスタッフさん
口座みーんな教えて〜!
めっちゃいいマッサージとか行って欲しい
感謝の意

全部書きたいけれど
全ての語彙が≠MEさんエグいて!
さいこうだいすき宇宙一!
に、なるので語彙力をひねり出して
下記楽曲への想いを書いてみました。

🍫チョコレートメランコリー

恐らく、6周年を見た人は全員
この楽曲が1番印象に残っているのではないか
というくらい衝撃が強かった楽曲

前提として、自分はライブで見る
チョコレートメランコリーが大好きで……

特にこの楽曲はライブひとつひとつで
演出が変わることが多く
(ダンストラックに組み込まれていたり、ステージの使い方であったり、最初のイントロのダンスパートが違う演出になったり、椅子を使用したり…)

また、各メンバーの狂気的な愛の表現が
その日その日で違うので
とにかく、今日はどんなチョコメラが見れるのか……!という期待が大きいわけで

そんななか、久しぶりのライブチョコメラ
(そんななかの中に潜む冨田菜々風)
(カタカナで書くとかわいい〜)

チョコメラ衣装のきらりが登場
その時点で自分の心はもう大興奮で
※ちなみち私と𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬おたく㌠はきらりのセンター曲フロアキラーがガチで好きなので、この段階でフロアキラーが来るんじゃないかというドキドキもあった
※隣の𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬おたくフレンドはペンラを黄色にして待っていた

チョコメラ衣装のダンストラックって
外れがないよねまじで……

そして、メンバーが集まり
メンステ→センステに
まるで意志のない、
ただ踊らされているお人形さんのように
美しく踊るメンバー

一糸乱れぬ列になり
バクステへ歩く11人
響くヒールの音……

そしてバクステに用意された
あまりにも豪勢な食卓……
(簡易でも、わたしにはそう見えた)

食卓の真ん中に待つ冨田菜々風……

もうここまでの演出で既に
映画のティザーを見たような
そんな心の高まりがたまらなくて……

チョコメラのイントロが
SSAに強く響いて

意志を持ったノイミーちゃんたちの
狂気の食事会が始まって___

もう、狂気に満ちたノイミーちゃんに
わたしの目は釘付けで

バクステ床の映像ともリンクしていて
椅子や机の上にのって歌い踊る
そのパフォーマンスの異質感が気持ちよくて

そしてこちらの楽曲の
スーパーウルトラ萌子ちゃんタイム

「死んでもヒロインでいたい」
「君のことを信じて 乱れてる」
「こっち見て喜んで?そんな目で震えないでよ」

凄かった   昼も夜も

表現の仕方って多分この世にしぬほどあって

その全てがおそらく正解なんだろうが、

この時の萌ちゃんは

とても恍惚な表情で微笑んでいて
歌詞終わりでふと鋭い表情が見えて
狂ってるな、と思いました
もちろんとっても素敵な意味で。

笑顔で狂気的という
この相反する異質さがあまりにも
蟹沢萌子ちゃんにハマっていて。

蟹沢萌子ちゃんだいすき4連番の悲鳴が
SSAに響き渡りました。
(この声が地球の力となり、地球温暖化の進みが遅くなった)

何が言いたいかと言うと
会場をフルで使用した演出
最初のダンスパート
食卓で行われたパフォーマンス
メンバーの表情、表現

とにかく全てが最高で
アイドル教科書に絶対に必ず
載せるべきパフォーマンスだったなあと

こんな凄いパフォーマンス
見てない人がいるの、意味わからないかも
全人類見るべき

こんな圧倒的なパフォーマンスを
SSAでみれたことがたまらん嬉しい
先祖の代まで自慢します。
これからの表現がどうなっていくのか
とっても楽しみになりました。

🩰アンチコンフィチュール

アンチコンフィチュール
札幌zeepで初めてパフォーマンスをみたときに
これライブでやるとより映える曲だ、と
感じて……(実際札幌で見た時の興奮がすごくて)
これまたライブで見るこの楽曲がとっても好きなのですが、セトリから外れることが多いのでとっっっても嬉しかった。

リリースされた際、
振付師のRuuさんのコメントで
(メンバーのコメントだったかも?)
"オルゴールの中にいる人形が踊り出すイメージで振りを作っている"ということを知ってから、またパフォーマンスの見え方が変わったんですが
6周年でのパフォーマンスでは、
そのダンスコンセプトをすごく強く感じて!

特に冒頭のダンスの動きがすっっごくて。
オルゴールの上で踊る人形感が……
(伝われーーー!!!!!)
失礼な言い方になるかもですが
うっっっま!って正直に思いました。

チョコメラ→アンチコンフィチュール
というこの流れが既に素敵なのに

7年目を迎えるノイミーちゃんの
進化をすごく感じた楽曲のひとつでした
ノイミーちゃんって本当すごい

あとわたしはアイソレが好きなので
アイソレがたくさん見れて嬉しかった

・・・・・・・・・

天使は何処へでは
いつなんどきも両隣の
𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬おたくフレンドが飛ばしてくれます
ありがとう( っ¯ ³¯ )っ~♡
俺らは飛べる
世界へ行こう

・・・・・・・・

ステージが暗転し
モニター3面に映し出された
世界一だいすきなひと
蟹沢萌子ちゃん

萌ちゃんの言葉って
いつも優しくてあたたかくて
嫌なところも全部ひっくるめて
包み込んでくれるようで

本当に言葉一つ一つを
大事にしてくれる素敵な人なので
そんな萌ちゃんの言葉を大きなステージで
聞くことが出来てとっても嬉しかった

(あとで東京ドームへの道のりだと知りました。めっちゃ歩かせるやんって思っておりました)

あとありえないくらい顔がかわいい
産まれてきてくれてありがとう

⛩神様の言うとーり!

新曲初披露ーーーー!!!!
ガーー!!!!かわいいーーー!!!
今までTVサイズしか聴けていなかったので
フルサイズは初めて。

衣装もかわいーーー!!!
キラキラしている!
ブルーのチェック!
萌ちゃんの帽子〜〜〜!!!!
回るとフワリと広がる燕尾っぽいバックが素敵
萌ちゃんのストレートヘアが靡いていて
あーんだいすきメロ

歌詞もとってもかわいくって
メロディもとってもノリやくすて
すごーーーーい好き

萌ちゃんの声の伸びがとっても気持ちいい
だいすき

しかも2番には萌ちゃんの!!!!
台詞が!!!!!!!

蟹沢萌子ちゃんだいすき4連番の悲鳴が
SSAに響き渡りました。
(この声が地球の力となり、地球温暖化の進みがまた遅くなった)

君からの「好き」が世界変えるよ

↑ほんまそれな

振り付けもとっても可愛かったな!
MVがとっても楽しみ、
この楽曲とまた走りぬける春?夏?
素敵だね ありがとね 😿にゃー

・・・・・・・・・
秘密インシデントって聴くと
キラキラすぎて泣いちゃうよね
センステ(上へのムービング)で歌う姿は
とってもキラキラしていて
きっとノイミーちゃんから見た景色
とっても素敵なんだろうなって思いました。
どんな曲を聴いても、主人公は君なのでね。

はにかみショートも泣いちゃうよね
(大きく括ると全て泣き曲のため)
左右へのムービング、凄すぎて笑った
もう、萌ちゃんにっこにこで
大きなステージ嬉しいね、楽しいね
振りコピがとっても楽しい
守るからね(突然の守護)

夏が来たから、
なんとなく聴けないんじゃないかって
思ってたから嬉しかったー!!
冬から夏への移行だって出来ちゃうからね
個人的には2Bの
「言えない僕のボロ負けで」
の👉🏻👈🏻この振り付けが可愛くて好きです
これも泣き曲です。

こちらもステージフルで使っていて
(ステージ通路にみんなが広がっていた)
大きなステージでもみんなが近くって
素敵だあになりました
・・・・・・・・・

💎君と僕の歌

SSAの広い広い会場が
エメラルドグリーンの海になったあの光景は
これから先ずっと思い出せるだろうし、
もし、思い出せなくなっても
この時の嬉しい気持ち
楽しい気持ち
感動の気持ちは
ずっと覚えているだろうなあと

夜公演

「大きなステージに、連れていくよー!」

そう、大きなステージで叫んでくれた。

この大きなSSAのステージが、
その瞬間、
大きな"通過点"になった。

武道館の時に叫んでくれた言葉とはまた違う
その言葉に胸を打たれた

ありがとう、
これからも一緒に
たくさんの場所に
大きなステージに行こうね!
約束!

・・・・・・・・・
夜はWアンコールもあって最高だったなあ
広い会場を楽しそうに走り回るメンバーたち
メンバーからも、おたくからも
終わりたくない!!!をひしひし感じて
最後の最後まで楽しい!!!だったな
最強のラブソングで始まって
最強のラブソングで終わるの
まじで最強卍になれた
・・・・・・・・・

あと、これは残しておきたい気持ち

🌸このままでモーメンタリ

わたしたちにとっても
きっと萌ちゃんにとっても
大切で、大事な楽曲。

夜公演でイントロが流れた瞬間声出た

楽曲がたくさんあるなかで
このモーメンタリをSSAで聴けたのが
すっっっっごく嬉しくて。

もちろんどの曲にも思い出があって
どの曲も大切だけれど

萌ちゃんの初めてのセンター曲
自分のなかで大切で大事な楽曲が
ノイミーにとっても、
大切で大事な楽曲なのがとっても嬉しくて。

萌ちゃんの

「おかえり」

を聞いた時
涙が溢れてとまらなくなりました。
あまりにも優しくて、あたたかくて。

モーメンタリの歌詞って
萌ちゃんが私たちにかけてくれる言葉
自分がいつも萌ちゃんに感じる優しさ
そのもので。

当たり前の日常を彩ってくれるのは萌ちゃんで
歓びも、愛も、幸せも
全部萌ちゃんで

萌ちゃんがたくさんの"ありがとう"を
旋律にのせて届けてくれるから

だからわたしも萌ちゃんに
たくさんの"ありがとう"を届けたい
届いてる?届けーーー

萌ちゃんの眼差し
その声 表情すべてで
わたしたちに特大の愛をくれる

これからもずっとずっと
わたしにとって特別で大切で
大事な楽曲です。
SSAの広い会場で
大きすぎる愛をありがとう。

まだ じゃなくて
ずっと隣にいるのでね。

ぴょーん
↑ポエムが恥ずかしくなったので中和

・・・・・・・・

「東京ドームに行きたいです!」

そう、大きなステージで叫んでくれた。

12人は、弾けるような笑顔で
強くステージに立っていた

≠MEに出会っていなかったら
出会うことがなかった景色が沢山あって

アイドルのコールなんて知らなかった
振りコピ文化も知らなかった
汗だくで耐久したあと見る至高のステージとか
宿も取らずに行った地方のライブの楽しさとか
1年で北海道から沖縄まで行くことも
きっとなかっただろうな

この歳になって、
同じ人を好きなみんなで
楽しくご飯食べて
たまに馬鹿やって
青春できるとは思わなかった

武道館がこんなに大きなステージだって
知らなかっただろうし

大きなステージを目指すアイドルが
こんなにキラキラで素敵だって
知らなかった

わたしの知らないノイミーちゃんも
確かにそこにあって
知らない時間がとてつもなく悔しくなる時もあるけれど

出会えたその瞬間が運命なんだよって
そう言ってくれたから

これから過ごす時間一つ一つ
全部を逃したくないなって思いました

知らない時間のノイミーちゃんも
わたしが知ってるノイミーちゃんも
全部全部が愛しくて

これからもたくさん、
ノイミーちゃんはわたしの知らない世界を
沢山見せてくれるんだろう

とてつもなく楽しみでワクワク!!!

その先の未来に
きっと東京ドームがある

絶対あるって思えたライブでした。

"言葉に寿命はない"

大好きな萌ちゃんの言葉です、

そうだよな〜と!!!!
いつだって鮮度抜群なんだなと!!!
そうだそうだ!!!!!
だから、たくさん言おう!!!!

わたし、ノイミーが、萌ちゃんが
大好きだーーーー!!!!!!!!

出会えてよかった!!!!!!!!

本当に幸せ!!!!!!!!

これからも、ノイミーちゃんが向かっていく夢の先、その瞬間に、私は立ち会いたい。
夢に向かうエネルギーになりたい。
パワーになりたい。
小さな瞬間だったとしても、
その瞬間が大きな未来に繋がっていると、
今強く思うので

できる事は些細かもしれないけれど

だいすきやーーーー!!!

の気持ちにはなんの嘘もないので!!!!

これからも全身全霊で
ノイミーちゃんを、萌ちゃんを
応援していきたいなと改めて思いました。

ぴょーん


本当に素敵な6周年コンサートでした。
7周年が楽しみやね〜

≠MEって最高!!





いいなと思ったら応援しよう!