見出し画像

未だ冷めない小4騒ぎとモテ



民主党寄りのTwitterアカウント民主くんや民主党関連にフォローされたりリツイートされて小4が作ったとされる何故解散するの?というTwitterアカウントが話題になりました。

実際にはアカウントの中身は慶応大学にAOで入った青木さん。彼はNPO法人の代表でもある。

またそのサイト作成にあたり天才と評されたプログラマも参画していたことがわかり右寄りの人から袋叩きにあっています。中には元総理も。

この騒ぎでモテ要素がいくつか見受けられました。


1つは青木さんのバレるまでの活動。
在学中にNPOを立ち上げたりその活動であちこちへ。
モテの基本は行動することです。この行動力は確実にモテでしょう。中学生に?服のセンスがないと言われたそうですが、活動的なだけでその辺はカバーできます。

次は今回の騒ぎの中に。
アコギさん、、いやスミマセンただの打ち間違いですがハマったので残しときますね。青木さんは民主かその周りの人たちに依頼されたか自ら話を持ち込んだのでしょうが、何処かに隠れて動けることはとても強いです。サプライズ力(りょく)といえます。人はサプライズに弱くできています。一部の感情を動かされるだけで理論武装できなくなったり、感情を全てコントロールされることはよくある事です。
このサプライズ力はモテ要素としては強いですね。


さて毎回のことですがモテ要素とモテることは別です。彼がモテていたかどうかも関係ないですね。

今回の行動力とサプライズ力、彼の今後とは関係なく参考にして下さい♪

いいなと思ったら応援しよう!