見出し画像

只見線のあるまちにて2021/08/29

はい、今日は天気予報通り晴れましたねと言いたいところですが、夕方から空中に雲が出てきました。せっかく夕焼けも期待していたのにダメでした。

昨日お約束した通り(誰との約束だ?)、今日は写真撮りに出かけてきました。伊佐須美神社やじゃんりん(雀林)踏切まで行ってきました。

では早速始めたいと思います。いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2021/08/29)

画像2

もう8月も終わりになり、スーパーのスイカも販売面積が小さくなってきたのです。もう、秋だなと思いながらも汗っかきの僕は30℃くらいで汗をかいてしまうのですが、そんな時に目に入ってきたのが向日葵だったのです。まだまだ秋にはさせんぞというような雰囲気に圧倒されてしまったのです。


画像3

伊佐須美神社に向けて自転車を走らせていると、どこからか2ストロークエンジンの甲高い音が聞こえてきます。すぐさま農機具はどこだと周囲をキョロキョロ眺めてみたのですが、田んぼの草刈りをしている人がいたのです。暑い中ご苦労様ですと思いながらシャッターを切ったのです。


画像4

伊佐須美神社のある宮川沿いを自転車で走っていると、女の子二人組が自転車で颯爽と通り過ぎて行ったのです。絵になるなと思った僕は、すぐさまファインダで追いかけたのですが、ちょうどよく「ようこそ会津美里町へ」と書かれた看板があり、それと合わせて女の子たちを撮ったのです。


画像5

伊佐須美神社は思ったより車が止まっていて、観光客か地元の人かわかりませんが、人がはいっているようです。あやめ苑のほうには、もうあやめなどとっくにないにも関わらず、友達連れや親子連れの人たちが歩いていたのです。たぶん池の鯉や亀を見ている姿をカメラに収めさせてもらったのです。


画像6

あやめ苑の前へ自転車を止めて、きちんとマスクをして伊佐須美神社に参拝に行ったのです。参道のところの風鈴はもうなくなったなと思ってたところ、建物にぶら下げてあった風鈴はいまだ健在だったのです。それにしても、風が吹いても鳴らない風鈴に、ひそかに興味を持ってしまったのです。


画像7

伊佐須美神社を4時半過ぎに出発したので、これはじゃんりん踏切まで行ける、そう思った僕は自転車のスピードをちょっとばかり上げたのです。踏切に着くと、遠くから犬を散歩させてる人が近づいてきます。通り過ぎるかなと思ったら、踏切でUターンしてもと来た道を帰っていったのです。


画像8

久しぶりに見た飯豊山はシルエットしか見えなかったのですが、それでも僕は良かったのです。大好きな曲をスマホで流しながら2回ループしたとき、隣の樋の目踏切の警報機の音が聞こえてきたのです。僕はスマホの曲を止めて、只見線が来るのを、じっとファインダを覗きながら待っていたのです。


画像9

じゃんりん踏切を撮り終えると、僕は寺崎のカーブを目指すことにしたのですが、背あぶり山のほうを眺めてみると風力発電の風車が回っているのが見えたのです。なんで風車が回るのに伊佐須美神社の風鈴はならないのか疑問に思いながらも、目の前にある風車をカメラに収めることにしたのです。


画像10

さっきも書いた通り僕は汗っかきです。なので首にタオルは欠かせないのですが、自転車であちこち走り回ると、タオルは汗でびっしょりになってしまいます。そんなとき道路わきに設置された気温計を見てみると28℃だったのです。まだ、しばらくは半袖、半ズボンは欠かせないなと思ったのです。


画像11

寺崎のカーブへ行く途中、田んぼの中で何かを押している人を見かけたのです。エンジン音が聞こえないくらいの距離なので、2ストロークなのか4ストロークなのかもわからなかったのですが、どうやら様子から察するに草刈り機のようです。今日はなんだか草刈り機に出会う一日なのです。


画像12

寺崎のカーブへと到着すると、線路とすすきの穂のデュエットが僕を待ち構えていたのです。さっきまで暑いなと思っていたのが、すすきの穂が中秋の名月を思い浮かべさせて、なんだかもう10月のような気分になっていたのです。そんなデュエットを放置できずにシャッターを切ったのです。


画像13

ほどなくして、下りの只見線がやって来たのです。とりあえず、カーブを曲がっているところから、遠く直線を離れていくところまで撮ったのです。RAW現像するときに、やっぱり只見線は後ろ姿のテールライトが良いんだよなと思って、結局いつも通りの写真をアップする僕がいるのです。


画像14

寺崎のカーブを後にして、次は後庵の踏切へと向かうことにしたのです。踏切のどちら側にするか迷ったのですが、空が雲だらけのせいで夕焼けが見えないのです。だったら磐梯山や田んぼと一緒に撮ってやろうと思い、レンズを望遠ズームレンズから標準ズームレンズへと交換したのです。


画像15

磐梯山をバックに撮った後は、飯豊山をバックに小さな橋梁を渡るところを撮ったのです。いつもなら望遠ズームレンズで、3両編成の会津坂下行が来ると画面に収まるかどうかひやひやするのですが、今日はものぐさせずに標準ズームレンズに交換したのです。また一つ勉強になったのです。


画像16

せっかく標準ズームレンズに交換したので、小松原運動場の写真を撮ろうと思ったのですが、今日は誰もいないのです。時節柄、自粛ムードなのかもしれませんが、高校野球の甲子園が開催されているのだから、野球ぐらいいいだろうと思いながら、シャッターを切ったのです。


画像17

観光農園を見てみると、木々の下には机やいすが設置されています。さっき通った金屋踏切でも洋ナシが甘いにおいをプンプンさせていたのですが、ここの農園はおそらく桃狩りが終わったばかりなんだろうと思ったのです。僕もお腹が空いてきたし、暗くなってきたので家へ帰ることにしたのです。


今日はここまでです。

天気予報は一日中晴れだったのに、夕方から空中が雲だらけになってしまったのが残念でした。夕焼けも撮りたかったのですが。

久しぶりの本妻のカメラは、やっぱり使いやすいですね。でも原因不明の露出不安定が起きてしまいました。

修理で各部チェックをしてもらったのですが、やっぱり直らないものなのかもしれませんね。

今日は朝から動きづくめで疲れました。明日は雨が降るかもしれないような天気予報です。

また昔の写真を引っ張り出してくるのか、お休みするのか、はっきりとは決めていません。写真があればやりますという感じです。

そう言えば、高田駅前の食堂の猫は今日はいませんでした。ドナドナされていったのかもしれません。次の被写体を探さないといけませんね。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?