見出し画像

只見線のあるまちにて2022/07/08

はい、今日は天気予報通り晴れて暑くなりました。
戻り梅雨の感じがしていたのがどこかへ吹き飛んでしまいました。

昨夜は試聴期限が今日までの動画を見ていたら、結局寝れないまま病院へ行くことになってしまったのでした。
さすがに医師の目は節穴ではないらしくて、普段とはちょっと違う自分に気づいたようで、いつもならしないやり取りをすることになりました。

その中でSNSで誹謗中傷にあったときは徹底的に無視することと言われたので、つい「ignoreですね」と言ったところ、医師はポカーンとしていて、あれ英語間違えたかなと思ったのですが、間違いではないのでした。
結局のところ何事も60点でこなすことを勧められ、医師でさえも高校英単語で知らないのがあるんだから、自分なんかはもっとレベル下げていいんだなと気づかされたのでした。

あ、さっそく書く順番を間違えました。
病院で診察受ける前に久しぶりに写真を撮りに出かけたのでした。
会津高田駅でJR東日本の工事の人を撮ったり、昔の線路跡を撮ったりしてやり過ごすと、いつもの寺崎のカーブに行ってきたのでした。

なんだか、本文に入ったほうが良さそうな雰囲気ですね。
じゃあ、切りのいいここらで本文に入ることにします。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2022/07/08)

今日は病院に来たことを幸いに待ち時間を利用して写真撮りに出かけてみます。駅前の食堂の毎年恒例になった子猫はいるか気になったのですが、それより先に信号待ちをしていると猫が横断歩道を渡って行ったのですが、僕よりもしっかりしてるなと感心したのです。
結局のところ駅前の食堂の猫はいないらしく、会津高田駅まで来てみることにしたのです。駅舎で時刻表を調べ、ホームへ出てみると何やら工事をしています。10月の只見線全面復旧に向けて各施設の点検工事をしているらしく、ご苦労様ですと一枚パシャリ。
会津高田駅の引き込み線で遊んでいる子供を写真に撮ったことがあるのですが、今日は平日、子供などいるはずもなく分岐点を眺めていると、遠くの踏切をトラックが通り過ぎて行くのが見えます。軽トラだったらもっと良かったのに、そうつぶやきながらシャッターを切るのです。
会津高田駅は昔は2番線まであったようで、その時の名残か古い枕木が残っています。こんなもの盗む人も、欲しがる人もいないだろうな、そう思いながら心のどこかで価値のあるものだったらいいのにと思ったりしてみるのです。
そんな会津高田駅を後にして寺崎のカーブまで足を伸ばすことにします。遠くの飯豊山にはもう夏真っ盛りだというのに雪が残っています。そう言えば、飯豊山の雪は万年雪だったということに気づいた時の感動が今よみがえってくるのです。
会津盆地では既にとんぼが飛んでいます。朝方ベランダで新聞配達のカブバイを眺めている時にも、たぶんオニヤンマだかの大型のとんぼを見かけたのです。ここで見つけたとんぼは以前気になった胴の太いとんぼだったのですが、名前などとっくにわすれてしまったのです。
13:24、時刻表通りに会津高田駅に下りの只見線が入って来る音がします。おそらく工事の人と手をあげて挨拶などしているのが目に浮かんでくるのです。どうかキハ120でありますように、そう願った僕の思いが届いたのか今日はキハ120だけの編成だったのです。
寺崎のカーブを後にして病院へと戻るルートを走ります。市外局番が一桁の珍しい看板がある細い道路抜けると駅前に出ます。交差点で停まっていると向かいの神社のガクアジサイと並んでお田植まつりの旗がなびいています。今年もこの季節がやって来たのかと感慨深く思ったのです。
今年のお田植まつりがどうなるのか気にはとめていたのですが、正確な情報は知りません。神社の中を見ると山車が用意されています。と言うことは行列もやるのだろうか、そう思いながら、でも規模は縮小されるだろうなと考えながら、写真を撮りに来ようかどうか考えていたのです。
13:57、それが次に撮影する上りの只見線が会津高田駅を出発する時間です。どこで撮ろうか迷っていると、こんな昼間だというのに帰宅する小学生がいます。学校と言えば、もうすぐ夏休み。前にも書いたのですが、思いっきり遊ぶことも勉強の一つだと思うのです。
小学生を見送ると、僕は酒造会社の蔵のところにある仕込みに使う水を飲みに行きます。こんな暑い日に水を持ってくるのを忘れた僕にとっては、この上ない一口です。カメラを首からぶら下げながら、器用に水がかからないように水を飲むのも、もうだいぶ慣れてきたものです。
酒蔵の前には誰も利用している人などいないであろうあずまやがあります。昔はおにぎりを持って只見線を追いかけていた時に、昼食をとったり、ごろんと横になったりしていたのですが、最近ではとんとご無沙汰になっていて、いつの間にか捨てられた自転車があったのです。
やっぱり写真を撮るならここだろうと後庵の踏切に向かいます。まずは踏切の全体図を撮ってから撮影に移るのが僕のルールです。そう言えば、麦わら帽子でカブバイに乗っている写真が他にもないか探していたらあったのですが、ナンバーが見えているので載せるわけにはいかないのです。
この後庵の踏切は正確には北会津、今の会津若松市になります。そのせいか市の花であるタチアオイが畑に植えられています。神社の鳥居の朱色とタチアオイのピンク色のどちらがキレイか、そんなことを考えるだけ無駄であることも知りながら、つい考えてしまうのです。
線路わきを走る農道も軽トラやトラクタのタイヤで踏み固められて2本のレールのようになっています。田植えの時期などはその2本のレールのようになった上にトラクタなどが落として行った泥が残っているのですが、この時期はとんと興味を惹くものがなくて困ったものなのです。
スマホが上りの只見線の通過を知らせてから少しばかり時間が経つのですが、なかなかやって来ません。今度来る只見線はさっき撮ったキハ120の戻りだよな、そう願いながら待っていると、ようやく只見線のヘッドライトが見えて来たのに安心してカメラを構えたのです。


今日はここまでです。
やっぱり只見線撮るのは楽しいですね。
それに付け加えて周囲の風景もいい感じです。
今年は春から体調が悪くて只見線を撮りに出かけなかったのですが、ようやくここに来て病院のついでとは言え撮ることができました。

昨日、中古カメラのことを書いたら、今日郵便ポストに地元のカメラ店が中古カメラ市を行うとのチラシが入っていました。
出来すぎだろ、バッグには大量の薬とPENTAX KP J Limitedが入っているのがなんとも可笑しくて、ひとり笑いながら団地の階段を上りました。

う~ん、地元のカメラ店の中古カメラ市なんて、どうせNikonとCANON良くてSONYと言ったところだと思うのですが、地元と言うこともありSIGMAなんて置いてあると間違って買っちゃうので、出かけるか考え中です。

そうだ、今日は医師と何事も60点でと約束したところだったのを思い出したので、ここらで終わりにしたいと思います。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?