![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10779586/rectangle_large_type_2_cb4d29a6fcb9c18468347c8686d25972.jpeg?width=1200)
J2東京ヴェルディを呑む【#呑みサカ旅】
2019年3月30日、明治安田生命J2リーグ 第6節 東京ヴェルディ vs. 柏レイソルの試合で、調布市の味の素スタジアムまで遠征しました。府中・調布エリアといえば、美味しい餃子や充実した東京競馬場グルメもあり、スタジアム直行直帰はもったいない。そこで、午前は東京競馬場、午後は東京V-柏戦&飛田給で飲みという日程で遠征の計画をたてました。
東京競馬場
まずは柏から常磐線、武蔵野線を乗り継ぎ、JR府中本町駅で降り、東京競馬場に到着。遠征当日は場外発売日のため、閉まっている店も多かったですが、混雑もなくちょうど良い感じ。しかしとにかく東京競馬場は広い!
そこで下記の「せんべろ.net」の東京競馬場昼飲み記事を頼りに、東京競馬場グルメ探検することにしました。
ドリンクよし野
最初に向かったのは、メモリアルスタンドB1F「ファストフードプラザ」にある「ドリンクよし野」に。早速もつ煮を注文。このモツ煮がとても美味い。今まで食べたモツ煮の中では、カシマスタジアムの鹿島食肉事業協同組合のモツ煮に次ぐ美味さ。その他、美味しそうなお惣菜が色々並んでいて、めっちゃ迷いましたが、ピリ辛こんにゃくを注文。これも美味しかった。
戸松
続いて、日吉が丘エリアの「戸松」に。唐揚げと塩辛、そしてこの店の名物「黒松 白鹿」という地酒の自動販売機でお酒を購入。クイクイとあっという間に呑んでしまい、すっかりできあがってしまいました。
大穴ドーナツ
最後はフジビュースタンド3Fに移動して、トーキョーカフェ&ベーカリーの「大穴ドーナツ」を食べることに。
確かにドーナツの穴が大きい。ちなみに馬券の方は、本命大穴関係なく、前回同様、外国人騎手の単勝だけを買う作戦で、1レース勝利。トータルではマイナス500円位でした。まだまだ美味しそうな店がたくさんあり、行けないのが名残惜しいですが、キックオフ時間も迫っているので退場。
さらば、東京競馬場、また来るよ。
府中の地ビール(ビアハウスケン)
東京競馬場を後にして、京王線の府中駅まで歩いて向かうことに。途中、大國魂神社付近で世界中のビールを売る酒屋を発見。
店内の様子は、あまりパシャパシャ撮影できる雰囲気ではなかったので、上のリンク先の360度パノラマ画像をどうぞー。もしかしたら、角打ちもできたかもしれませんが、とりあえず府中の地ビールをお土産に購入。
中華料理栗林
続いて向かったのは、国際通り沿いにある「中華料理 栗林」一見何の特徴もない普通の中華料理屋だが、これが侮れない。
ミニチャーハン、餃子、レモンサワーを注文。餃子はニラとにんにくの効いた餡がぎっしり詰まっていて、めちゃくちゃ美味しい。チャーハンも激ウマ。ていうか、ここの料理、何でも美味いです。最近「町中華」という言葉が流行っていますが、中華料理「栗林」は府中のベスト「町中華」といっても過言ではないです。
くりばやし餃子
京王線府中駅前に再度移動し、ル・シーニュ1Fにある「くりばやし」に。ここの餃子は「府中名物」の名に恥じない、美味い餃子です。個人的には、宇都宮や浜松の餃子を凌駕する日本一美味い餃子。同じ苗字の、前述の中華料理屋「栗林」と関係あるかどうかは不明ですが、にんにくが効いてるのとジャンボサイズなところは似ています。
普段なら、ここで焼き餃子を買い、ビールを飲みながら食べるのですが、すでに東京競馬場で飲み食いしてて、さすがにお腹いっぱいなので、お土産に生のスタミナ餃子を購入。このくりばやし餃子、現地で食べるにせよ、お土産にするにせよ、絶対MUSTな府中グルメアイテムです。
味の素スタジアム
さてやっとスタジアムに向かうことに。京王線飛田給駅から歩くこと約10分、味の素スタジアムに到着。しかし、まだまだお腹いっぱいで、下の写真の「味スタタコライス」を食べたかったんだけど断念。
肝心の試合の方はというと、0-2でレイソル完敗。「もう飲んで忘れるしかない!」ということで、そそくさと地元飛田給の居酒屋に向かいました。
飛田給「てぃーだかんかん」
飛田給駅近くまで歩いてきたところで、よさげな沖縄居酒屋を発見。次週のFC琉球戦の沖縄遠征の予習(?)も兼ねて、入ってみることに。
まずは、冷やしトマトをつまみにオリオンビール。
続いて、フーチャンプルーに、「ハイサイボール」という泡盛ソーダ割を注文。これは飲みやすくて美味しい。ちょっと危険だなw
ヴェルディサポの皆様の祝勝会を横目に、次の店にいくことに。
飛田給「いっぷく」
次は、飛田給駅の踏切を超え、少し歩いたところにある居酒屋「いっぷく」に。いい感じの店構えで、店内には焼酎がずらり。
レモンサワーと漬物、鯖の塩焼きをいただきました。店内にはメニューがたくさん貼ってあり、お昼には定食もやっているみたいだったので、もう少しお腹が減っていたら、もっと食べたかったなー。名残惜しい。
おわりに
今回は、試合の結果を忘れる位(笑)、ガッツリ飲みまくり食べまくりの充実したグルメ遠征になりました。味スタグルメは、残念ながら楽しめませんでしたが、東京競馬場グルメと府中の餃子が補って余りありまくり。
味スタ遠征のポイントをまとめると、
・東京競馬場グルメを組み込め。
・日本一美味い府中の餃子を食え。
・飛田給の居酒屋、案外いいぞ。
以上3点です。東京ヴェルディの試合で遠征するJ2サポの方々だけでなく、FC東京の試合で遠征するJ1サポーターの方々にも参考にしていただければ幸いです。来年はJ1でくるぞ!そして勝つ!
いいなと思ったら応援しよう!
![大里 宰久](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62996144/profile_bff9c4ed4807d563c43dec240053deba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)