![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768931/rectangle_large_type_2_8afe5ab84b89f2add9c21b2d84db2edd.jpg?width=1200)
諏訪に呼ばれて〜10月10日〜
8日の午前中は仕事があって
夕方に出発したのですが
今回の旅に駆け込みで間に合った方がいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88760149/picture_pc_8ec3213e8fbaf48b8da85c71ccb020ef.jpg?width=1200)
左側が「ミツハ」さん
右側がその間に合った方の「瀧」さんです 笑
みんな諏訪に出かけるので
瀧さんだけポストで留守番の可能性もあったのですが
夕方出発が幸いしました
もしかしたら瀧さんが諏訪行きを企画した可能性ありますね🤔
10日も朝6時半にホテルを出発しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88762347/picture_pc_aa616984fc7704598c56efc0281964d7.jpg?width=1200)
車のすれ違いが難しそうな山道を進みます
画像よりもっと細い道が多かったです😱
霧が立ち込めていてちょっと神秘的…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88762483/picture_pc_89567bb37c5dbf30d6313b6256c3c5fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88762482/picture_pc_d0161c87b0c71773eea4e807dc5917d6.jpg?width=1200)
少し登っていくと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88762557/picture_pc_b36c42c522d5db5d6d688b6e8636123f.jpg?width=1200)
ただならぬ雰囲気が漂う池がありました
「もののけ姫」の世界に迷い込んだ感じ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88762769/picture_pc_3ddf8e6a20cf166c8c8aaacba288a9de.jpg?width=1200)
左側から 兜宮社 御射山社 八千矛社
三柱の社の更に上に…道が続いているのです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88765275/picture_pc_c5e1837d7b5c8427d3e78c739de4244d.jpg?width=1200)
はら山さま 国常立命社…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88765349/picture_pc_1e8ba94af47b2b232a6c9122aabb9efd.jpg?width=1200)
明らかに空氣が違う……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88765426/picture_pc_99c8c5acb6e9043cbf457d80f44f81bb.jpg?width=1200)
参拝をしているとき
今まで降っていなかった雨が降ってきました☔️
帰ろうとしたとき
足元の土から青いものが少し見えています
土を掘り起こしてみると空き缶でした
麓で捨てようと思って持ち帰りましたが
気になって洗ってみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88766789/picture_pc_cab68bc6a624b9945c7061f7e7f3cd7e.jpg?width=1200)
かなり古そうなものでした
家に帰って調べてみると
昭和30年代⁉️のものみたいです
オークションで1000円で売ってる人がいました😳
私が見つけたほうが状態が良かったです 笑
国常立命社にずっと眠っていた古い缶が
下社秋宮の近くのゴミ箱に戻りました😆
約60年もの間埋まっていたかもしれません
不思議です 誰も気づかなかったのでしょうか?
このあと秋宮と春宮を参拝しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767184/picture_pc_82adab1bcc91a079557721e2518d62a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767185/picture_pc_195dc69753b127d7baa7f8ad033531bc.jpg?width=1200)
春宮近くの 浮島社 祓戸大神が見下ろす川で
瀧さんとミツハの禊をいたしました
これで諏訪探訪も終わりかなと思ったのですが
ハッと思い出しました
昨日朝が早すぎて行けなかったところが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767488/picture_pc_9afd232fab042e480d7303de2f06b23f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767487/picture_pc_fd3c062fa0c0a584586abef376d76d63.jpg?width=1200)
大先神社の近くにあるお蕎麦屋さんです
食べたかった!
ちょうど開店10分後に到着しました!
後から後からお客さんが来店します
タイミングバッチリ👍
こんなものもありました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767566/picture_pc_d3d11399a1b2ecc2e0d55b1c2064683c.jpg?width=1200)
確実に
諏訪からインスピレーション貰っていますね
お蕎麦も食べてさあ高速に乗ろうとした時
本当に偶然、目に飛び込んできた小さな看板
そこに書かれていたのは
「御射山社」の文字
え⁈ ここにもあるの?
その場所に行ってみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767678/picture_pc_5691bd0e3a84bf184890ee81784ea47e.jpg?width=1200)
諏訪大社の上社下社にそれぞれ御射山社があるみたいです
朝参拝したのは下社の御射山社
ではここは上社の御射山社ということか…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767967/picture_pc_c0a3b73b11fe6dc8d83a269a39fb582e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767973/picture_pc_88118040da21be391823b950eeab908b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767974/picture_pc_1d52e75cba62411555f80f8ff9eeb0a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88767975/picture_pc_64d8e2af762f91561003940384c4316c.jpg?width=1200)
国常立命と建御名方様が並んで祀られていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768089/picture_pc_09f8d95aa49fd18f63dffc519ad9be4b.jpg?width=1200)
晴れましたね
諏訪最後の参拝を喜んでいただいたようです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768300/picture_pc_f631508bc9beb6e1e243baaf232d9477.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768299/picture_pc_b176cd30f8823008d6efb9bb17bf25a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768301/picture_pc_57825a0a35369beb512313b20f075d8b.jpg?width=1200)
車に戻ってエンジンをかけると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88768985/picture_pc_218950cb10e882e2d81dc177e2a70b2c.jpg?width=1200)
😳😳😳
何故、今回諏訪に呼ばれたのか…
守屋山と御射山
ここを参拝するためなのではないか
そう感じました
後から知ったのですが
10月10日は、早朝5時55分に満月を迎えているのですね
牡羊座満月……私は牡羊座なんです♈️
そんな日にここに来た意味
それにです!
これはどなたかの記事にあったのですが
10月10日は国常立命の命日または誕生日?と言われているらしいです
何やら…たくさんの偶然のような必然が働いているような氣がします
国常立命と建御名方さん
これからも追い続ける存在になりそうです