
神社参拝の旅~岐阜・愛知~その3
飛騨山王宮日枝神社の次に向かったのは
⑧飛騨一宮水無神社
主祭神は御歳大神。
御神体は位山です。そこが奥宮になります。
今回は登山の準備もないし、時間もないので諦めました。



珍しい狛犬さんたちです。
参拝した日がちょうど「生きびな祭」の日でした。
3年ぶりの開催ということでグッドタイミング!
雅楽が奏でられる中、行列は、赤鬼と青鬼を露払いに、雅楽を演奏する伶人、稚児、菱餅や酒杯を手にした巫女、そして選ばれた女性9人が左大臣、右大臣、内裏、后、五人官女となって続き、その後に奉賛会の人々という順序で進む、総勢100名余りの、平安の昔を偲ばせるきらびやかな祭行列は、表参道から境内まで焼く900mを40分ほどで練り歩き、祭典の後には特設舞台において、生きびな様の紹介や、1年の豊作を祈願して生きびな様による餅投げが行われ、菱餅や繭だんごが振る舞われます。

この生きびな様たちがお餅を投げます。
取ったるで~!
久しぶりに人混みの中、もみくちゃにされながら
飛んでくる餅を取る!
頑張っている自分が可笑しくなって久しぶりに笑いました。

自宅に帰って撮ったものです(笑)
景品がもらえる当たりくじが入ったものは残念ながらなかったです…。飛騨牛とかあったみたい。
餅が入っていた藁俵を最後投げるのですが
みんな争って奪い合うのです。
境内に落ちていたのを1本拾ってきました。(笑)

餅撒きが終わったあとの境内はしーんとしていました。
遅ればせながらご挨拶させて頂きました。

この日参拝予定の神社はすべて回りました。
宿泊は愛知県の一宮まで戻ることになります。
水無神社を出たのが16時を過ぎていました。
ホテルに向かおうとしたら、パートナーが「他に行きたいって言っていた所なかったっけ?」
まあ確かにあったんですが、時間も時間なのでどうしようかと思っていたんです。
自分の行きたいという気持ちだけで振り回すのもどうかなと考えたり…。
「せっかくだから行ってみようよ」
そして向かったのが
⑨岩屋岩蔭遺跡(金山巨石群)





レンタカーが下に見えます。
巨石はやっぱりすごい…。
暗くなる前に到着できました。来てよかった。
パートナーに感謝です。
私が行きたいというところに決して反対はしません。
そのかわり、車での移動中は爆睡です(笑)
でも私もそれが気楽でよいのです。
見たことのない景色を楽しみながら運転するのが好きなので、
隣で寝ていてもまったく気にならないのです。
トイレ休憩と食事場所だけは気を遣いますが(笑)
これで3日の旅は終わりです。
翌日も出発は早くなりそうです。