![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254035/rectangle_large_type_2_1556d430d951b1dd91e942fa9bce0c0f.jpg?width=1200)
第6節【マドリードダービー】
明日バルセロナの試合があるのに
今節2試合目のレビューです。
出来る限り1000字に収めます。
まずは両チームのスタメンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695716725100-HZLiPqnU2X.png?width=1200)
アトレティコ・マドリ―は
532のオーガナイズ。
ヒメネスが戦列復帰しました。
レアル・マドリ―は4312のオーガナイズ。
べリンガムが2トップの1角を務め、
モドリッチ、クロースがともに先発出場。
結果は3ー1でアトレティコ・マドリ―の完勝。
驚くほど力の差があったなと感じました。
レアル・マドリ―はプレスのハメどころを
定めずに中途半端な守備に終始していました。
モドリッチが可哀想。
一方、アトレティコ・マドリ―は両WBを
大胆に攻撃参加させ、更に中盤の3人の流石の
クオリティで試合を支配。
前半4分、左WBのリノがカットインから
右足で高精度のクロスを供給。
完璧に抜け出したモラタがヘディングを
叩き込みホームのアトレティコが先制します。
珍しくアラバが簡単に裏を取られて失点。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254267/picture_pc_eaa7063180b9b9c10ba210fa7772d06c.png?width=1200)
前半18分、今度はポケットに侵入して
リノからのパスを受けたサウールのクロスに
グリーズマンがヘディングで合わせて追加点。
完全にフリーになっていました。
マークの受け渡しが曖昧なマドリ―。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254274/picture_pc_73a25adc2d46fda22b8fe271a8bf3aff.png?width=1200)
前半35分、マドリ―の攻撃は1度は
跳ね返されるもこぼれ球を拾ったクロースが
ワンフェイクを挟んで強烈なミドルシュートを決めて1点差に詰め寄ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254285/picture_pc_c222e1608d043a223fdaccf23629483f.png?width=1200)
まさにクロースのビューティフルボレー炸裂!
前半攻め込まれる時間帯が多かったマドリ―が良い時間帯に1点を返しそのまま前半終了。
しかし後半1分、グリーズマンのパスを受けたサウールがクロスを上げ、合わせたのは再び
アルバロ・モラタ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254479/picture_pc_ae834015e97016bdd4cfe68d118af68b.png?width=1200)
ここでもアラバがマークを外し、またしても
完全フリーでのヘディング弾になりました。
失点直後、アラバがかなり怒っていましたが、
正直悪いのはアラバのポジショニング。
カマヴィンガ、ガルシアのどちらも絞って
いませんでしたが、アラバが完全に
ボールウォッチャーになっていたのは事実。
その後はレアル・マドリ―が責め立てる時間が続き、アトレティコはほとんど守備に追われるも試合は動かず。
マドリ―は今季初黒星を喫しました。
MOM
サウール【MF アトレティコ・マドリ―】
攻守に渡って献身性を披露。
チェルシーにローンで出ていった時は
もう終わった選手かと思いましたが
今季は完全復活。ルマルが負傷中の今、
彼がチームのキープレイヤー
と言ってもいいでしょう。
以上、なんとか1000字に収まりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117254452/picture_pc_f64f94015b3f0808e032b01932839a03.png?width=1200)
fin.