見出し画像

留学DAY2 | 遅刻デビューから始まった日本の学校生活 | NZ高校生の日本短期留学

こんにちは。現在日本の高校で短期留学中のTacoです。

寮で初めての朝を迎え、いよいよ短期留学の初日が始まりました。
でも、いきなり問題発生。朝8時に制服や学校の説明を受けに行くように言われていたのに、下駄箱の鍵のことを忘れてしまって、10分も遅刻してしまいました。

でも、それ以外はとても順調!
学校のバディと出会って、一緒に1日を過ごしました。

一番驚いたのは、日本の学校のランチの充実ぶり。
学食ではカツカレーがなんと450円!
ニュージーランドだったら、絶対1000円はするはずです。

日本はお弁当でも学食でも、どちらを選んでもちゃんとしたランチが食べられる環境が整っているみたいで、本当にうらやましいです。

購買部も素晴らしい!特に文房具は感動もの。
ニュージーランド、ニューヨークでは良い文房具が手に入りにくくて、消しゴムやシャーペンはいつも日本で買って持って行っているんです。そういう使いやすい文房具がすぐ買えるのも嬉しいです。

先生も生徒も、みんなすごく親切です。
ただ、今のところ授業は少し退屈かも。バディの授業についていくので、文系の授業が多くて、理系の僕にはちょっと大変です。

ニュージーランドとニューヨークでは日本の補習校で国語の授業は受けてきましたが、それ以外の日本の文系科目は初めて。日本の理系の授業がどう違うのか興味があるんですが、まだその授業には出会えていません。この1ヶ月は受験には直接役立たないかもしれませんが、日本の文系の授業を楽しんでみようと思います。

短期留学生は授業が選べないと聞いていましたが、確かにちょっときついかも。今日知り合った友達は、英語が話せるのに、バディが半分英語コースだったので、英語の授業を受けることになったそうです。
それを聞くと、僕の方がまだラッキーだったのかもしれません。

まだ学校で友達を作る余裕がないけれど、あっという間に1日が終わってしまいました。
明日はもう少しゆっくり周りを見渡せたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!