![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34767417/rectangle_large_type_2_02f1ca5be1b3bb5ddecb6392d89c3988.jpg?width=1200)
9/16 アマゾンフレックス本日7.5時間の稼働!
こんにちは、軽貨物運送ドライバーtacokyuです。
今日は朝7:30~15:00の7.5時間稼働となります。今日は久しぶりに積込後からYouTube動画撮影をしました。
最近は運転しながら話しするのが、やや苦手になっておりまして、どうしても頭の中で考えていた話題が飛んでしまったり、お伝えしたい事のお話しが間飛んでしまう事がありますし、1番の理由は安全運転をしないといけない所で運転中の撮影を止めておりました。
今日は朝8:00位から配達スタートしまして、配達エリアが大阪市港区と西区のかましエリア・・・かまし配達はやっぱり時間がかかります。
そんな中、配達持出し61個でしたが、10:50位に14~16時の2個を残した59個は全て回りました。時間にして3時間弱。
アマゾンさんの配達は一時間平均だいたい12~13個の配達処理を求められます。ここをクリアしていましたら大丈夫です。
今回の今から編集する動画は、その部分を少し繋がるお話しをさせて頂きました。早く配達回って、後の残り時間を動画みるなり、ネットで情報収集するもよし、寝るのもよし!
ここが軽貨物フリーランスの良いメリットです!
そしてギグワークと呼ばれる軽貨物の仕事の取り方で私が1番安定していると思ってますのがアマゾンフレックスです!アマゾンフレックスで成果を上げてオファーさえ取れれば仕事に困ることはまずありません。
私もアマゾンフレックスの稼働スタートから2ヶ月が過ぎましたが、オファーで困った事はないです。
YouTubeでオファーが取れない動画一杯出てます。成果が挙げれなく脱落した方(アカウント停止。)も一杯いてらっしゃいます。
その中で生き延びている私が、私と関わった方全ての方と繋がり、共にアマゾンフレックスで生き延びていきたいと考えてやり始めたYouTubeです。
noteとYouTubeをリンクさせて、文字では伝わらない事を動画でお話ししてますが、やっぱり伝わりきらないこともあります。
なるべく軽貨物宅配アマゾンフレックスでこれから頑張ってみたい方を応援したいと思いますのでお互いに意見を述べあって、私も勉強になります。
コメント頂く分はお伝え出来る限りお伝えします。
ただYouTubeでは規制や、軽貨物YouTubeでのタブーがございますので、お伝えすることに限りがあります。
ここはご理解頂きたいと思います。
では今から編集しま~す👍️
後オマケ画像です
これ、一軒家の自宅前に設置されてました。
おそらく自作っぽいのですが、荷物を受けとるお客さんの気遣いを感じました。
こういう体験を獲る事が出来るのも軽貨物宅配ドライバーとしての醍醐味だと思っております。
ありがとうございます!