気候変動・エネルギー問題キーワード集
はじめに
気候変動、エネルギー問題に携わる上で必要な知識、キーワードをまとめてあります。以前団体で使っていたものですが、反応がよかったので公開したいと思います。基本的な事項ですが、学生にとってもビジネスマンにとっても非常に重要なテーマでもあります。まずは全体的に問題を理解して、興味を持ったところから適宜、本やイベントなどを通して理解を深めてみてください。
・気候変動
気候変動枠組条約
1992年、155か国が署名、地球温暖化対策に世界全体で取り組むことを合意、COP(締約国会議)を毎年開催、UNFCCC(気候変動枠組条約)事務局が設置
*COP(締約国会議)
気候変動の最重要会議、 COP 3で京都議定書が採択、 COP 21パリ協定が採択
*パリ協定
途上国を含むすべての国が脱炭素社会の実現に向けた世界共通の長期目標として、平均気温の上昇を2度未満に抑える削減目標を設定し提出することを求めるもの
*NDC
Nationally Determined Contribution,国別のCO2削減目標のこと。日本が2020年に提出した温室効果ガス削減目標は2030年度26%削減(2013年比)近年2050年排出ゼロ(カーボンニュートラル)が宣言された
*カーボンニュートラル
2020年10月26日、第203回臨時国会の所信表明演説において、菅義偉内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言した。
参照)所信表明演説
参考)経産省
緩和と適応
気候変動への対策の二つの考え方。
*緩和策
気候変動の原因となる温室効果ガスの排出を抑制すること
ex)省エネルギー、再エネ化など
*適応策
すでに起こりつつあるあるいは起こりうる影響に対し適用していく方法を探ること
ex)防災、減災、クールビズなど
気候変動と経済
*ESG投資
環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なう投資のこと。近年、環境意識の高まりにより急拡大している。
*ダイベストメント
インベストメント(investment)の反対語で、株、債券、投資信託を手放したり、銀行口座から資金を引き揚げることを意味する。地球温暖化に悪影響を与える石油・石炭・ガスなどの化石燃料を供給または依存する企業に投資するのをやめて、持続可能な社会を目指す事業を行う会社に投資をする動きがある。
*vs資本主義
資本主義が気候変動やその他の環境問題に大きな影響を与えていると考えられている。そのような成長至上資本主義が気候変動の側面から強く非難されている。
*グリーンニューディール
気候変動と経済的不平等の両方に対処することを目的として提唱された経済刺激策のことを意味する。特にアフターコロナの経済対策として、環境ビジネスを促進する意味合いが強い。
参考)
・エネルギー
再生可能エネルギー
太陽光・風力・地熱・中小水力・バイオマスといった再生可能エネルギは、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できることから、エネルギー安全保障にも寄与できる有望かつ多様で、重要な低炭素の国産エネルギー源。
*FIT制度(固定価格買取制度)
再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度。再エネの拡大に大きく貢献した。
*メガソーラー
大規模太陽光発電とも呼ばれ、発電容量1MW(メガワット)以上の発電所を指す。スケールの大きい発電ができる一方で、環境破壊などが指摘され問題になっている。
参考)https://diamond.jp/articles/-/184843
石炭火力発電
発電部門の中でもCO2排出量が極めて大きく、フェードアウトが求められている。国内には、すでに建設済みの石炭火力発電所が100基以上あるだけでなく、さらに20基が建設中/新増設計画がなされている状況(2019年)
参考)
原子力発電
発電時にCO2を排出せず、わずかな燃料で大きなエネルギーを取り出せることから、エネルギー政策として重要視されてきたエネルギー。福島第一原発事故以後、その発電割合が激減し、今後の原子力利用、廃棄物処理などが議論されている。
参考)https://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/safety/qa/q1_3.html
https://cnic.jp/knowledgeidx/why
第5次エネルギー基本計画
日本のエネルギー政策のあり方を示す。2018年に第5次計画が閣議決定され、現在第6次に向けて話し合われている。
資料)https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/pdf/180703.pdf
*3E+S
エネルギーの安定供給(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、環境への適合(Environment)、安全性(Safety)から成り、日本のエネルギー政策の基本となる概念。
・環境全般
SDGs
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標。
地域循環共生圏
各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。持続可能な地域づくりを通じて、環境で地方を元気にするとともに、持続可能な循環共生型の社会を構築していく。
海洋プラスチック
海洋プラスチックとは、私たちの普段の生活や経済活動から海に流れ着いたり、直接海や川に捨てられたりして、最終的に海洋を漂うプラスチックごみのことを指す。プラスチック製品は丈夫で長持ちするために、一度海に流れついてしまうとほとんど分解されることなく、海洋生物の生態系や私たちの生活にも悪影響を及ぼす。
レジ袋の廃止やスタバのプラスチックストロー廃止などに関わる。
食品ロス
まだ食べられるのに廃棄される食品のこと。
生物多様性
生きものたちの豊かな個性とつながりのこと。生き物たちのつながりにより、地球では豊かな生態系が保たれている。
・国際関係
IPCC
国連気候変動に関する政府間パネル、世界の科学者が発表する論文や観測予測データを政府の推薦などで選ばれた専門家がまとめる。
*第5次評価報告書
気候変動は科学的な知見から見ると人間の活動によって、引き起こされた可能性が極めて高いということを示した。
参照)IPCC
*RCPシナリオ
気候変動の予測シナリオのこと。
参照)RCPシナリオ
大阪ブルー・オーシャン・ビジョン
G20大阪サミットにて共有された,海洋プラスチックごみによる新たな汚染を2050年までにゼロにすることを目指す声明。
もっと知りたい!
おすすめ資料
動画で学ぶ
中田敦彦youtube大学【異常気象と気候変動①】
中田敦彦youtube大学【異常気象と気候変動②】
中田敦彦youtube大学【人新世の資本論①】
中田敦彦youtube大学【人新世の資本論②】
国立環境研究所【ともだちに話したくなる!地球温暖化のリアル①】
国立環境研究所【ともだちに話したくなる!地球温暖化のリアル②】
国立環境研究所【ともだちに話したくなる!地球温暖化のリアル③】
世界気象機関(WMO)【2050年の天気予報(NHK)】
書籍で学ぶ
成長の限界
沈黙の春
DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法
データでわかる 2030年 地球のすがた
SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界
これがすべてを変える―資本主義VS.気候変動(上)
これがすべてを変える―資本主義VS.気候変動(下)
グレタ たったひとりのストライキ
グリーン・ニューディール: 世界を動かすガバニング・アジェンダ
サイトで学ぶ