【創業者のブログvol.1】サービス概要_タチヨリ
30年間変わらない、旧態依然とした不動産商習慣
スタートアップ企業に適したオフィスを提供すれば、日本の未来が大きく変わる可能性を秘めている。一人一人のビルオーナーの意思決定から、日本の未来は明るくなる。
なぜ、やるのか?「“空きビル問題”の解消」
時代に適した空室対策&日本の地価を上げるために
日本の中小規模ビルは高齢化が著しく、東京23区においては平均築年数は34.2年となっている。オフィスマーケットにおいて空室が一定量ある状況が常態化し、企業から選ばれるビルとそうでないビルの差が、さらに鮮明になってくることが予測されている。これからの不動産業は時代のニーズを踏まえた不動産を形成し、個人・企業・社会にとっての「不動産最適活用」を図ることが重要になるだろう(引用元:ザイマックス不動産総合研究所及び国土交通省)
スタートアップ・ベンチャー企業の成功確率を飛躍的に高める為に
オフィス敷金0または低額敷金、短期契約も可能な家具付きのフレキシブルオフィスのグローバル市場規模は、2023年の約350億ドルから2030年までに約1,000億ドルまでに成長すると予測されている。
スタートアップ・ベンチャー企業は、予算の制約に直面することが多く、従業員の人数やワークスペースのニーズの変動を頻繁に経験する。
フレキシブルオフィスは、従来のオフィスの賃貸に伴う諸経費なしで、作業環境へのアクセスを可能とし、費用対効果の高いソリューションとなっている。
シェアオフィスではなく、専有スペース(完全個室)が、フレキシブルオフィス市場シェアの約50%を占める。コワーキングスペースとは対照的に、視覚的及び音響的に気を散らすことが軽減され、個々のプライバシーを維持することが専有スペースは可能とされる。
課題(日本のフレキシブルオフィスにおける現状)
・専有スペース(完全個室)は少人数向けが主流
(1名〜4名向けの専有スペースが大半を占めている)
・5名以上利用できる専有スペースは割高感が増す
(一人あたり10万円/月以上のコストが発生する場合も多い)
多くのスタートアップ・ベンチャー企業様の予算感とは全く合っていない。
MISSION
「セットアップオフィスを、もっとリーズナブルに」
そもそもスタートアップとは何か?
政治・法律が上から物事を変えていく「トップダウン」に対し、スタートアップの革新性があるビジネスは、下から物事を変えていく「ボトムアップ」だ。実際に社会が変われば、法律は慌てて後からついてくる。例えば日本では、ホテル・旅館の供給不足と日本への観光客急増という社会的な背景を受け、2018年6月民泊新法が施行された。スタートアップ企業が展開するビジネスモデルには、このように、民間から社会を変えていく力が宿っている。スタートアップのビジネスは日本の新陳代謝を促し、持続可能な日本社会の創造に大きく貢献可能である。
VISION
「スタートアップ支援を通じ、再び日本に活気を」
何をやっているのか?
「空室を収益化したい貸主様」と「リーズナブルにオフィスを利用したい企業様」のマッチングビジネス
需要が高い3つの空間をご用意
1.オンラインブーススペース
2.ミーティングスペース
3.オフィススペース
セットアップオフィスを探しているスタートアップ・ベンチャー企業様へ
いわゆる「掘り出し物件」の取り扱いを弊社タチヨリ限定で行っております。貴社専有空間4名〜30名程度&リーズナブルな条件でご提示致します(供給数に限りがございます)
▼空室情報をメールで受け取る(10秒登録)
▼費用感イメージ(サービスページ)
ビルオーナー様へ
ビルオーナー様の持ち出し費用0円で需要が高い「セットアップオフィス」のセッティングが可能です(期間限定キャンペーン・予告なく終了となる場合がございます)某大手オフィスサイト閲覧数ランキング2位のビルオーナー(東京都中央区)等からご依頼実績がございます。
▼創業者のブログvol.0「タチヨリ/創業者の想い」
https://note.com/tachiyori_office/n/nf92070bde857
▼Youtube:「タチヨリ創業者/甲賀のVlog」
https://www.youtube.com/@tachiyori_kouga
Vision「スタートアップ(ベンチャー)支援を通じ、再び日本に活気を」
Mission「セットアップオフィスを、もっとリーズナブルに」
==================================================
タチヨリ株式会社
代表取締役社長 甲賀太一(Kouga Taichi)
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F
電話番号:050-8893-5317
メールアドレス:info@tachiyori.com
コーポレートサイト:https://www.tachiyori.com/
オフィスビルの空室対策サイト:https://office.tachiyori.co.jp/owner/
オフィスを「間貸し」したい方と「間借り」したい方とのマッチング実績も有り
▼Youtube(タチヨリ創業者/甲賀のVlog)https://www.youtube.com/@tachiyori_kouga
===================================================
Message(創業者より)
30年間変わらない、旧態依然とした不動産商習慣
未来に向けて、今、動きませんか?
新型コロナウイルスをキッカケに、Web会議やデジタルサイン等が当たり前となり、働き方が大きく変わりました。それに伴い、バーチャルオフィスやコワーキングスペース、シェアオフィスといった新業態も当たり前となりました。つまり、「賃貸借契約」に加え、「利用契約」が当たり前になった昨今、テナント様(オフィスの入居者)は「坪数」ではなく、「利用可能人数」を新しい基準として重視しております。特にスタートアップ・ベンチャー企業様において、「利用可能人数」を重視する傾向が強く、10坪〜50坪程度のビルオーナー様は看過できない事象となっているでしょう。時代が大きく変わり、「今までなんとかなったビル経営は、なんとかならない時代となる」とザイマックス不動産総合研究所が公表しております。
ビルオーナー様のお客様は、テナント様であり、つまり空室対策こそがビル経営の根幹と言えるでしょう。テナント様が真に求めていることは何なのでしょうか?果たして本当にエントランスや外観の改修工事等を必須条件として求めているのでしょうか?
私が率直に驚いているのは、ビル経営では先行投資が当たり前になっており、お客様(テナント様)が必ずしも望んでいない投資をしている事例が非常に多いことです。従来の不動産会社様のお客様は、ビルオーナーです。つまり、「ビルオーナーファースト」です。
弊社タチヨリのお客様は、テナント様(利用者様)であり、つまり、「ユーザーファースト」です。貸主であるビルオーナー様と弊社の関係は同じベクトルで集客を実施する「パートナー」関係です。異業種の経験がある私からすると、これは「当たり前」です。誰からお金を頂くのか?と言えば、テナント様からです。そして、弊社タチヨリ及び貸主様のお客様は、スタートアップ・ベンチャー企業中心です。
スタートアップとは、イノベーションを通じ、社会的に大きなインパクトを与える会社であり、社会構造を変革する企業です。下から物事を変えていく「ボトムアップ」であり、法さえも変える力を持っています。
ビルオーナー様の多くは相続人のことまで考えている方々が多く、即ち、極めて「未来思考」かと存じます。従来通りのやり方だけでは、空室対策ができなくなることが予測されている中、「ユーザーファースト」の視点を持ち、「賃貸」ではなく、「利用」としてのオフィス(セットアップオフィス)として“適切なビジネスモデル”で貸し出せば、中長期的な賃料の下落防止のみならず、次世代の未来に繋がる支援となります。
既に弊社タチヨリでは、多くのテナント様(利用者様)から弊社タチヨリの商材企画でセットアップオフィスを探して欲しい、という依頼を頂いております。貸主のビルオーナー様に関しても、東京都中央区で大手オフィス検索サイト閲覧数2位の物件等の集客依頼を頂いております。
明るい日本の未来を共に創りませんか?
ビルオーナー様一人一人の意思決定が、日本の未来に繋がります。
「スタートアップ支援を通じ、再び日本に活気を」
タチヨリ株式会社
代表取締役社長 甲賀太一
▼創業者のブログvol.0「タチヨリ/創業者の想い」
https://note.com/tachiyori_office/n/nf92070bde857
▼Youtube:「タチヨリ創業者/甲賀のVlog」
https://www.youtube.com/@tachiyori_kouga
Vision「スタートアップ(ベンチャー)支援を通じ、再び日本に活気を」
Mission「セットアップオフィスを、もっとリーズナブルに」
==================================================
タチヨリ株式会社
代表取締役社長 甲賀太一(Kouga Taichi)
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F
電話番号:050-8893-5317
メールアドレス:info@tachiyori.com
コーポレートサイト:https://www.tachiyori.com/
オフィスビルの空室対策サイト:https://office.tachiyori.co.jp/owner/
オフィスを「間貸し」したい方と「間借り」したい方とのマッチング実績も有り
▼Youtube(タチヨリ創業者/甲賀のVlog)https://www.youtube.com/@tachiyori_kouga
===================================================