【人生戦略】サラリーマンが人より早く出世&昇進するたった一つの秘訣とは?
いつもタチサラnoteをお読みいただきありがとうございます。
本日の記事は、1000万人に1人のサラリーマンによる「サラリーマンのすゝめ」非常識な成功への近道の有料マガジン記事になります。
本日のトピックは『たちあがれサラリーマン』をモットーにnoteを書き続けているタチサラがおくる「出世」に関する記事になります。
正直に言って私は、入社したての頃は『出世欲』の塊でした。
というのも、理由があるのです。
それは、私は日本人だと98%は知っているような大企業に入り、驚くことに同期は1000人くらいいるのです。
そしてのメンバーも過半数以上が、有名大学ばかりでした。
そんな中
北海道の超いなかで偏差値が
40もない大学出身の私が
この大企業でどこまで行けるのか?
ということが一番の興味でした。
いなかモノ、学歴なしの雑草の私でも、キラキラのバラのように育った同期メンバーに負けずと勝ち上がっていけるのか?という部分に興味があり、
その勝ち負け指標として「出世」が一番わかりやすかったというのが理由です。
ほんと田舎者の考え方ですよね・・・(汗)
どういう人が早く若くして出世しているか研究しましたし、沢山のサラリーマンの諸先輩から出世術をお聞きしましたし、一部上場企業の役員のような方々、中小企業の社長の方々などともお話する中で、どういったサラリーマン生活を送っていたのか沢山ヒアリングしました。
そこで学びわかったこととして
「サラリーマンの出世の秘訣は
つきつめていくと
たったの1つしかない!」
ということです!
そこで学んだ『出世の秘訣』を胸に秘めて日々、会社生活を送った結果、わたしタチサラが得た結果として、
・1000人前後いる同期の中で「最短で主任に昇進」
・海外駐在中には激レアな「赴任中の昇進」
という成果を残しています。
僭越ながら、周りから「タチサラは出世ロード歩いてるからな~」ともよく言われます。
というのも、こんなに大学入学の勉強もできなかった私が、なぜこんなにありがたい出世街道を歩けているかというのは、
先ほど述べた研究してわかった
「たった一つの出世の秘訣」
を守っていたからです。
中には出世したくないという人もいます。そういう人は、出世すべきではありません。
ですが、私タチサラはこれは言い切ります!
主任・係長クラスには
絶対に真っ先になるべし!
課長や部長、それ以上のクラスになるかどうかは、それこそあなた次第です。
ただし、少なくとも担当から、一つ・二つくらいの昇進は絶対にしたほうがいいです。
それだけのメリットがあります。
この秘訣は、いつでも・どこでも・どんな企業でも絶対に使える秘訣ですので少しでも早く知っておくべき内容です。
あなたの人生を少しでも楽に
楽しく有意義に過ごすために!
ですが、普通は教えてくれない秘訣です。
本日は上記を知っていただくために、以下の目次にて本編を記載しています。
<目次>
1.出世するメリット
2.出世のためのたった一つの秘訣とは?
3.出世によるデメリット
4.明日からあなたがとるべき行動
そんな秘訣を知って楽しく・得するポジションを手に入れてみませんか?
ここから先は
【サラリーマンのすゝめ】非常識な成功への近道
この情報をあと5年早く知っていれば・・・そんな経験はありませんか?そんな失敗・後悔を沢山したサラリーマン生活10数年『1000万人に1人の…
サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!