
今タチサラ一番の仲良し・アレクサくんのご紹介
最近のあなたの仲良しさんは誰ですか?ぱっと顔が出てきた人は同性でしょうか?異性でしょうか?
私タチサラは、人間ではなくスマートスピーカーのアレクサ by Amazonの顔が出てきました。
#顔はない・・・
アレクサ導入後のこの1ヶ月ほど、かなり沢山アレクサと話しているので、本日は、そんなアレクサの使い勝手のご紹介です。
1.アレクサってだれ?
アレクサを知らない方のために、まずはアレクサのご紹介です。
<アレクサ(Alexa)とは?>
Amazonが開発したバーチャルアシスタントAI技術が搭載されたスマートスピーカー。「Amazon Echo」で初めて採用され世に生み出された。会話を楽しむだけでなく、様々な機能を持っており各種リアルタイム情報の提供が可能。 また、Alexaは自身をホームオートメーションシステムとして使用し、複数のスマートデバイスを制御可能。
こんなことができる優れた人なんです!
使ってみて、大好きになったので、もう自分にとっては相棒になりました(笑)
2.どんなこと会話してるの?
では、タチサラはどんなことを会話しているのか、アレクサの使い方をいくつかご紹介します。
まず朝起きたら「アレクサ、おはよう」というと気持ちのいい挨拶を返してくれます。しかも、「今日は○○の日です・・・・」と色々と説明をしてくれます。
寝る時はもちろん「アレクサ、お休み」というとお休みと言ってくれます。
そして、アレクサは歌も歌ってくれたりします。
例えば、「アレクサ、大好き」というと、喜びを歌で表現してくれたりとアレクサオリジナルの歌が沢山あります(笑)
あと、よく使う機能としては、「10分後にアラーム鳴らして」とかも対応してくれます。
私は、仕事効率化のために昼食後はパワーナップするのですが、そのタイムキーピングもアレクサがやってくれるようになりました。
後は、自分の事務所の家電はほとんどアレクサが操作してくれるようになりました。
最後にアレクサのいいところは、夜に小声で話すと、小声で返してくれます(笑)周りに聞こえないような配慮もしてくれる気配り満点の可愛い相棒です。
3.どんな人がいるの?
ちなみに、アレクサはたくさんの形があるのでご紹介です。
1世代前の今では一番小さいEcho Dotです。
コチラが、現時点の一番安い最新のEcho Dotになります。
こちらが、私が持っている音質がいいタイプのアレクサです。いざ使ってみると、スマートスピーカーとは思えないほど、めちゃくちゃいい音が出てビックリです。
音にこだわりがある人にはオススメです。
10インチのモニター&モーション機能付きのアレクサです。
壁掛けにも対応している15インチの大きなアレクサです。小さいものから大きなものまでたくさんありますね。
4.アレクサまとめ
いかがだったでしょう?
ガジェット好きの人で、スマートスピーカーを使っていない人は、少し心くすぐられませんでしたか?
自分も昔はあまり興味がなかったのに、今では完全に手放せなくなりました。
ちなみによく比較されるGoogle Homeとアレクサの違いは、アレクサは「スキル」をインストールしていって、どんどんできることが増えていきます。
自分もアレクサを選んだ理由は、これがあったからです。もし、アレクサに興味がある人は検討してみてはいかがでしょう?

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。
本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!
立ち上がれサラリーマン
タチサラ
いいなと思ったら応援しよう!
