
【永久保存】のっちんの謎に迫る…
こんばんは!
今回はソノノチのキャラクター、のっちんの謎に迫ります。
のっちんとは?
そもそも、のっちんとは?というところから。
のっちんは、ソノノチ(sononochi)の頭文字「s」をかたどった、劇団のキャラクターです。
グッズになったり、
劇団のホームページや、
このノートのプロフィール画像にも、こっそり登場したりしています。
(私が描いたから、あんまり似てないしかわいくない…)
…と、私はこれくらいの情報しか知りません。
のっちんは謎だらけである。
そこで、のっちんについての更なる情報を得るため、のっちんの生みの親でもある、デザイナーのほっかいゆrゐこさんにお話を伺ってきました!!
↓ アイデアスケッチののっちん
↓ のっちんのスケッチの思考の変遷
まずはのっちんの基本情報について、プロフ帳形式にてお届けします。
(プロフ帳めちゃくちゃ懐かしくないですか…!?)
おお、すごい、知らなかったことばかりだ…!
のっちんのポテンシャルの高さに、思わず胸が熱くなります。
そして、さらに踏み込んだ質問もしてみました。
のっちんは喋るの?
喋るのなら、どのような声?
A:喋りません。
目で何かを訴えます。目は宇宙と繋がっていて、暗黒物質でできているとも。※諸説あり。
何匹、何体など…数え方は?
A:1のち、2のち、10(とう)のち
手ざわりはどんな感じ?
A:もちもち
エネルギー源は何?
A:何かを生み出そうという人間の気持ち
のっちんは、何種類いるの?
沢山種類がいるとしたら、それぞれ特徴や性格の違いは?
A:これまで様々な方にご助力いただいて、のっちんは多種多様なアイテムが生み出されてきました。その方々が生み出した1のち1のち表情や輪郭が少しづつ違って、それがのっちんの個性や性格を表していると思います。
な、な、なるほど~!!!!!!
そして、個人的にもう一つ気になっていたことが。
のっちんに関連して、Oの形の「おーさん」というキャラクターがいると伺ったのですが、おーさんはどのような生態で、のっちんとはどのような関係?
A:のっちんは、sononochiの頭文字「s」から、そしてその仲間が「o」の文字からおーさん、ロゴマークの「チ」に添えられた矢印から向上心さんと、仲良し3のちです。
(↓ のっちん・おーさん・向上心さんのグッズ。)
…向上心さん!?!?!?!?!?!?!?
おーさんがいることは存じておりましたが、なんと「向上心さん」というキャラクターがいるとは初耳でした!!
向上心さんのもとになった、ソノノチのロゴマークに添えられた矢印はこちらですね。
いかがでしたでしょうか?
今回の記事で、少しでものっちんの謎に迫れたかな…と思います。
『たちまちの流(ながれ)』の物販コーナーでは、実際にのっちんに会うことができます。
ぜひぜひお立ち寄りいただき、のっちんの姿をその目で確かめてみてくださいね~!!!
『たちまちの流(ながれ)』
2020年1月16日(木) から1月19日(日)、 京都芸術センター フリースペースにて上演されます。
詳細はこちら↓↓↓
チケットも好評発売中です!!!!!