
平和な笑いからのリスペクト
わたしの記事に好き❤️をくださった方、どのような記事を書かれているのだろう…と、今朝はnoteサーフィンをしていました。
そして、ほっこりする記事に出会いました。
面白い(^^)
その方の記事に出てくるユーモアは、テクニカルな笑いと表現されていましたが、とても共感しました。
それは、わたしが好きな、誰も傷つけない平和な笑いだったのです。
ぱぁっと目の前が明るくなり、Happyな気持ちになりました。
面白いのは、その記事を書かれた人物にも興味が湧いたことです。
最近、若者と関わる度に、彼らのパワーを感じます。
世代の違う教育や発達した文明や多くの情報から、選択して進んでいける現代の若い人たちは、考え浅く楽な道を選ぶ、情報を集め吟味するなど、何をチョイスしたかで大変大きな差ができると思います。
お恥ずかしいのですが、わたしは、自分の担当分野以外は素人で、教えてもらったり、へぇ〜と驚くことも多々あります。
アドバイスも素直にいただきます。
そして、年齢を超えて、お互いをリスペクトし合うことが、大切だと気づきます。